"yam" <h_yam@h8.dion.ne.jp> wrote in message
news:CzRNb.453$z56.403@news1.dion.ne.jp...
>
>
>  戦術的には有効ですね。
>

ホントにそう思う?

>
>  指導者が消えれば効果があったという事になるでしょう。
>

「消えた事」が確認できないでしょ?
貴方はある一匹のネズミを殺すために家を吹き飛ばした部下が
「これで奴は死んだはずです!」
って言ったらそれを「報告」として認めます?
私ならそんな報告は認めませんね。
※家を吹き飛ばす行為自体を認めないわけではありません。

> > それに半径数キロ程度を焼け野原にするなんて通常兵器でも出来ないか?
>
>  別に通常兵器でも構いませんよ。
>

核兵器を使う意味が無いのならばわざわざ使う必要ないでしょ?

>
>  核兵器が特殊な兵器ではないのに、特別視するほうが
>  おかしいですね。

一応威力が特別だからね。扱いも特殊だし。
核弾頭作るぐらいなら核燃料にした方がマシだ。もったいねぇ。

>  搬送が容易なわりに効果的な兵器の一つとして、戦術核を
>  有効に使用するべきだというのは私の主張です。

「搬送が容易なわりに効果的」とは何と比べてでしょう。
戦略核を現地に搬入出来る様ならば「戦争」的にはもう終盤ですよね。
トドメですか?

>
>  放射能汚染も電磁障害も一時的なものでしかありません。
> # 広島や長崎には、100年は木も草も生えないとかいう馬鹿な
> # 事を信じていた昔の人とは違うのだよ。

あはははは、
いっぱいいっぱい一時的、何時までたっても一時的、何処まで行っても一時的♪
「一発」しか使わない兵器ってこの世にあるのでしょうかぁぁぁ
チェルノブイリの周辺も勿論「一時的」なんですよね。貴方遊びに行く気なります?
十数年に渡って残留放射能が満ちている様な土地を作って何が楽しいのかな?

> > 核廃絶って核に替わるクリーンな兵器の発明こそが一番有効だよね。
>
>  残念なことに、そのような兵器はいまのところ開発されて
>  おりません。

無いから言ったのに・・・。