Re: 地上デジタル放送(Re:地上波デジタル)
てつたろです。
"UCHIDA Toshiaki" <uchida@hmx12.com> wrote in message
news:bscfr0$nm1$1@jaist-news.jaist.ac.jp...
> "tetsutaro" <tetsutaro_zzz@yahoo.co.jp> wrote in message
> news:bs7ag2$gft$1@news1.point.ne.jp...
> > ・でも、「トランスモジュレーション方式」は変換が入るなら、
> > その過程で「制限事項は生じないのか」という問題-という
> > か疑問-が出てきました。
>
> 変調方式と周波数帯を変更するのがトランスモジュレーション。中身までは変更し
> ません。BSDのアナログコンバートと混同しないようにしましょう。
>
> BSDと異なり、地上デジタルは少なくとも当面はアナログ波のサイマル放送ですか
> ら、一部のCATV局がやっているBSDのアナログコンバートのようなことは、地上デ
> ジタルではされることはほとんどないでしょう。
情報有り難うございます。
総務省の報道資料
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/pdf/031121_6.pdf
には、うちの加入しているCATV局はリストアップされていません
でした。
11月時点では、まだまだ対応予定の決まっていないCATV局
が多いようですね。
(そろそろ決まったかな。対応予定を直接問い合わせてみよう)
--
この記事へのメールは到達可能ですが、基本的に
読まずに捨てます。
私宛のメールは以下にお願いします。
ttn8ji34w8@mx1.ttcn.ne.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735