てつたろです。

「調査能力不足」かぁ。
「RecPOT」に関しては「調査不足」以前の問題で、
全然的外れな勘違いをしていました。(詳細は後述)

"UCHIDA Toshiaki" <uchida@hmx12.com> wrote in message
news:brvsvf$bg3$1@jaist-news.jaist.ac.jp...

> "tetsutaro" <tetsutaro_zzz@yahoo.co.jp> wrote in message
> news:brv79b$e75$1@news1.point.ne.jp...
>
> > 出来れば一言でも説明があるとありがたかったのですが。
>
> あまりにも知識と調査能力が足りないてつたろさんに、あえてご自分で調査する余
> 地を与えているのです:-p
>
> > ええと、これらは「地上波デジタル対応」は謳っていないように
> > みられましたが。
>
> http://www.iodata.jp/products/video_rec/2002/rec_pot_s/usable.htm

うあぁぁぁ、これは結構恥ずかしいミスでした。
眠気で頭が膿んでいたとしか言いようがない。

「RecPOT」って単体でチューナーを持っておらず、
iLINK対応のテレビやチューナーに繋ぐことで録画
できる、ということでいいですよね。
ハイブリッドレコーダーを探した時もビックカメラしか
見ていなかったので、IOデータ製のレコーダーは
詳しく知りませんでした。
(「レコーダーを出しているらしい」程度)
ハイブリッドではないハードディスクレコーダー
そのものにあまり興味がなかったのと、レコーダー
にはチューナーがある物だ、という既成概念から、
勝手に脳内解釈してしまったのかも知れません。

どこまでの知識が常識か、私には分かりませんが、
教えて貰ったサイトの情報をこうも読み間違える
のは赤面の至りです。

> > 「野球放送の延長に悩まされずに済ます」なら、いろんな機種が
> > 確かにEPG対応してますが、
>
> RecPOTがどのようなものかきちんと調べなおしましょう。

iLINKで地上デジタル放送対応チューナーのいくつかで
録画予約までコントロールできるようですね。
今回「DST-TX1」のサイトを検索してやっと分かりました。
(わかった積もりだけど、この認識は合っていますか?)

> > 「CATV局がどんな方式を採用するのか」と「パススルー方式ではない
> > 場合、制限事項は生じないのか」という問題があると思われ。
>
> しったかぶってわけのわからないことを書く前に、ちったぁ調べましょうというこ
> とです。

書いている意味がわからなかったなら、ご免なさい。
私の書き方が悪かったせいでしょう。

教えていただいたサイトを読んだ結果で得た、
私なりの解釈を書いたつもりです。
どうやら解釈が間違えていて「不合格」を頂いた
ようですが…

「制限事項の有無」についても調べたけれど、
結局はよく分からず終いでした。

・自宅のCATVはBSデジタルを見られるが、ハイビジョンや
 双方向には対応していない。
 (受信機にS端子すら付いてない)
・「パススルー方式」はどうやら、地上波デジタルの信号を
 そのまま送ってきて、家庭側の地上波デジタルチューナー
 で受信するらしい。これなら、アンテナからチューナーへ
 直結するのと変わらないだろうから、制限事項は無かろう。
・でも、「トランスモジュレーション方式」は変換が入るなら、
 その過程で「制限事項は生じないのか」という問題-という
 か疑問-が出てきました。
 (私の調査能力では「トランスモジュレーション方式」に
 ついて「制限の有無」に関する記述を見つけられません
 でした)

#「聞く前に調べろ」が原則の世界ですが、調べた
#(気になっていた)結果が間違えていたら、しょうも
#ないなぁ。

たなべさんも訂正ありがとうございます。
「地上波デジタルが正式」という思いこみもどこかで
刷り込まれていたようです。
試しに検索をかけたら「地上デジタル」が圧倒的
(は大げさでも)多数派でした。

しかし、
http://www.iodata.jp/products/video_rec/2002/rec_pot_s/usable.htm
には
「地上波/BS/110度CSデジタルチューナー」
という記述があり、「デジタル」が「地上波」にも
かかっているとすれば、「地上デジタル放送」
という表現が、まだ完全には社会に定着して
いないのかもしれませんね。

-- 
この記事へのメールは到達可能ですが、基本的に
読まずに捨てます。
私宛のメールは以下にお願いします。
ttn8ji34w8@mx1.ttcn.ne.jp