Re: 朝日新聞を攻撃する理由がよく分かりません。
Junya Suzuki wrote:
> 読売1000万部と朝日800万部を販売店なしで実現可能だと思っています?
> 日本の大手新聞社で駅売り重視って日経ぐらいでしょう。
いや、だから、拡販に販売店が寄与していることは認めています。しかし、販売
店による拡販力が「おもしろい〔センセーショナルな)」紙面づくりと相容れな
いわけではありません。つまりどちらか一つというわけではないし、宅配販売店
の存在があるからといって大規模新聞を他のメディアと分けて考えなければいけ
ないということもないわけです。
「大規模」というだけなら、放送メディアの方がよっぽど広い範囲に情報を届け
ていますが、「視聴率をかせぐ=飯の種をかせぐ」ために数々のテクニックを弄
する点では、新聞とたいして変りません。というか、放送メディアによる報道の
ほうは新聞のセンセーショナリズムを後追いする形が多いですから、放送・新聞
は互助関係にあるわけですが。
> "Kaz Hagiwara" <kazhagiwara@yahoo.co.jp> wrote in message news:3F9D46BF.F0147F8F@yahoo.co.jp...
>>ただ、この場合、景品は確かに各新聞の販売競争を煽ってパイの食い合いを
>>助長する役割を果たしていますが、センセーショナリズムやマッチポンプは
>>どちらかというとマスコミ業界の互助の手段でもあるわけで、新聞全体の売
>>り上げ、つまりパイの拡大に貢献するのはこちらです。
>
> 朝日の話をしているんじゃなかったんですか?
じゃ、朝日の話をしましょうか。この「センセーショナリズムやマッチポンプに
よる業界全体のパイの拡大」に対する朝日新聞の貢献度はたいしたものです。無
論貢献しているのは朝日だけじゃないにせよ、朝日関連のマスコミが火のないと
ころに煙を出して見せて、それに各社が飛びついて騒動になった「事件」は、
ちょっと思いつくだけでも、サッカーのトルシエ監督解任騒動から、風評被害に
なった所沢のダイオキシン騒動、冤罪被害を発生させた松本サリン事件などがあ
ります。
朝日の「うまい」ところは、「正義感」をふりかざして最初の一撃を加えた後、
深追いせずに追及は他社、他のメディアにまかせてしらんぷりするところでしょ
う。そして、その後は「冷静」「中立」「インテリ」を装って、ポンプ役とな
り、したり顔で自分でつけた火を消しにかかるわけですが、そのあたりの「クー
ルさ」「批判精神」が「信条左翼」を惹きつけてやまない時期がずいぶん長く
あったわけです。そういう意味では朝日は「左」の連中の心をくすぐるのがうま
いとは言えますが、新聞のオピニオンとして「左」だったことはあんまりないよ
うな気がします。
拡販戦略という意味では、「大学入試に出るのは天声人語」キャンペーンも相当
効きましたね。受験生のいる家庭でそれまで取っていなかった朝日新聞をとった
ところはかなりあるのではないでしょうか。で、この場合も必ずしも販売店の努
力や景品の力というわけでもありません。
萩原@グリフィス大学
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735