! "<3f7f0131$0$19838$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Sun, 05 Oct 2003 02:19:44 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<blme21$om6$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>> ふ〜ん。^_^;
>>> じゃ、「自他の公平性」に疑問のある人は手を挙げてください。
>> 
>> 普通は、そんなローカルな公平性にこだわらずに、社会的に公正であることを
>> 優先します。

> そうね。両者が矛盾するならね。

別に矛盾しなくても、ローカルな公平性にこだわる理由なんてないでしょ?

>>> *だから*自分も他人に迷惑かけちゃいけないわけじゃん。
>> 
>> で、そのレベルは、自分の個人的なレベルで決めるのではなく、社会的なレベ
>> ルで決めるのが望ましいわけよね。

> はいはい。^_^;
> だからこそ、先ず真っ先に「私の空き缶のポイ捨ては社会的に問題があるから
> 行動を修正すべきである」ことに気付くべきだよね。

それは私が常々言ってることですね。
そのことと、他人を批判することの当否は別ものでしょ?

>>> それが理解できるんなら当然「自己棚上げ」の問題も理解できる筈ですけど。
>> 
>> 自分がどんなことをしてるかってのと、対象者の行為が社会的に許容不可のレ
>> ベルかどうかは全然別の話ですよね?

> 何でですか?

別の行為だから。

> その人は「自分を客観視する」ことが出来ない子供なんでしょうか?

自分の行為が社会的に許容不可のレベルかどうかってのと、対象者の行為が社
会的に許容不可のレベルかどうかは全然別の話ですよね?

>> じゃあ、自分を棚上げにした批判は不当だけど聞かなきゃいけないと?

> 普通、自分を批判した相手が自己棚上げかどうかは不明でしょう。というか、
> 通常はそのような考慮が為されること自体がないでしょう。「批判される方」
> には無関係な話です。

いつのまにそんな話になったんだ?

> また、「相手の目の前で空き缶を投げ捨てながら煙草のポイ捨てを批判する」
> といった状況は在り得ないとまでは言えないまでも常識的ではなく、この場で
> 考慮するようなことではないでしょう。

「説得力がない」と言ってたのは、誰に対する説得力?

>>> だからさあ、そんな無理矢理切り出した「批判自体」なんて「問題があること
>>> もないこともある」程度しか言えないでしょ。
>> 
>> 無理矢理切り出したんじゃなくて、批判ってのは一つの行為でしょ?
>> それがある状況下で行なわれることの評価ってのは当然アリじゃん。

> それを全体を否定する為に利用するのであれば詭弁でしょう。

誰か「全体を否定する為に利用」してんですか?

>>> 従って、「その状況」が生じたとすれば
>> 
>>> 3.あなたはポイ捨てを「悪いことである」と理解していながら「自分だけは
>>> やっても構わない」と考えているのだろう。
>> 
>>> のではないかと言えるわけです。
>> 
>> だから、その状況が悪いんですよね?
>> 悪い状況下で批判することは無条件に悪いの?

> 「状況が悪い」って他人事みたいに言うけど、それって全然不可避の状況じゃ
> ないよね。それどころか全くの自分次第でコントロール可能な状況じゃん。
> その状況を招いたのは誰?

その状況を招く行為と、他人を批判するという行為は別でしょ?
その状況を招く行為が悪いんであって、他人を批判するのが悪いわけじゃない
よね?
なんでセットにして評価しなきゃいけないの?

>>> 3を体現した行為、「その状況(自己棚上げ)」を生じせしめた行動に問題があ
>>> ることは常識的に議論の余地はないでしょう。
>> 
>> それは、批判したことで「ばれた」ってだけの話やね。
>> ばれなきゃいいってもんじゃないでしょ?

> 批判することで何がばれるんですか?
> 批判したからって自己棚上げがばれる必然なんてないと思うぞ。

批判の対象と同様の行為をしてるのが周知の事実の場合を扱ってんだと思った
けど、そうじゃないんだ。

> 私は一貫して「自らに恥じる所はないのか?」って言ってんだけど。

なら、なおさら「他人を批判すること」とは関係ないよね。
批判するしない以前に、「悪いことであると理解しながら自分だけはやっても
構わない」というのが問題なんでしょ?
で、そういう部分を批判するのはオッケーだと何度も言ってるわけだ。
それと、「他人を批判すること」の当否は全然関係ないよね。

> #何で「俺様は正しい」なんて言い張れるのか不思議。

誰かそんなこと言ってんですか?
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK