From(投稿者): | "masa" <haq28260@star.odn.ne.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.questions.internet |
Subject(見出し): | 常時接続 |
Date(投稿日時): | Thu, 2 Oct 2003 10:04:36 +0900 |
Organization(所属): | odn.ne.jp |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <blfu38$bl7$1@nwall2.odn.ne.jp> |
Followuped-by(子記事): | (G) <3F7B9236.2060B364@dd.iij4u.or.jp> |
(G) <blgul7$47d$1@newsl.dti.ne.jp> |
まったくの素人の質問ですみません。 adsl常時接続で、パソコンの電源を切っているときは、 回線上でつながっているのはモデムまでということでしょうか。 つまり、常時接続の場合は、つねに侵入のリスクがあるから、危険度が高いという 言われ方をしますが、パソコンの電源をoffにしているときも、パソコン内に侵入さ れる危険があるということなんでしょうか。 その点がよく分からないのですけど。