Re: 少子化などすぐ解決する。
"Koichi Tazaki" <tazaki@ntlworld.com> wrote in message
news:wkwudn3j7x.fsf@ntlworld.com...
> たざきと申します.
こんにちわ。
返事が遅いって?
ごめんなさい。
なにしろ気分屋なもんで。
>
> データ 3つ(正確には二つ)提供します.
> 国連のデータとアメリカさんのデータね.
良い資料を出していただき、ありがとうございます。
> "谷村 sakaei" さんは Fri, 8 Aug 2003 21:58:06 +0900 頃に
> Message-ID: <bh0ajn$l3e$1@news511.nifty.com> で書きました:
>
> tani> さしたる子育て支援策をしていないアメリカがどうして出生率が高いのか考
えると良
> tani> いのである。
> tani> アメリカの移民だけサカリが付くとは考えられまい。
>
> アメリカ NCHS による,国内の出生率の分析.
> http://www.cdc.gov/nchs/releases/03facts/revisesrates.htm (要約)
> http://www.cdc.gov/nchs/data/nvsr/nvsr51/nvsr51_12.pdf (報告書本体 5.5MB!)
> 1. 非ヒスパニック白人の出生率は 1.8
> 2. ヒスパニックの出生率は 2.7
> 3. 1997 年まで,出生率は低下傾向.それ以降は下げどまり
> 4. ただし,前回 1990 年の時の予測より今回 2000年の時の
> 方が出生率を低く修正.
>
> これだけ,グループによって出生率が違うんだから人種・文化によって
> サカリがついたりつかなかったりしてるんじゃないかな?
所得とか、職種も関係しているのでは?
僕の主張は『老後の補償手段を手に入れることができると少子化になる』と言うもの
です。
『白人のほうがより確実な補償手段を手に入れることができているから』と説明可能
ですね。
> 次に,国連統計部による各国の TFR (予想)
> http://unstats.un.org/unsd/demographic/social/childbr.htm
>
> ここから,アメリカの非ヒスパニック白人の出生率 1.8近辺
> (1.7〜1.9)の国全部を抜き出して見た
> Australia 1.7
> Netherlands 1.72
> Finland 1.73
> Luxembourg 1.73
> Denmark 1.77
> Malta 1.77
> Norway 1.8
> China e 1.83 # 注 香港・マカオは含まず
> France 1.89
> Puerto Rico 1.89
> Cyprus 1.9
> Ireland 1.9
> Martinique 1.9
> The FYR of Macedonia 1.9
>
> どう考える? ノルウェイ,フィンランドの北欧勢や
> フランス・オランダ・アイルランドなどのヨーロッパ勢もけっこういますね.
『これらの国は国民負担率が限界まで上がり国の保障にかけりが出ているから』と説
明可能ですね。
>
> さらに,出生率がメチャ低い国を挙げると,
> Latvia 1.1
> Russian Federation 1.14
> Slovenia 1.14
> Armenia 1.15
> Spain 1.15
> Ukraine 1.15
> Czech Republic 1.16
> って感じですね.高福祉国とは思えない国が多いですね.
> 高福祉が低出生率に寄与している可能性はあるけど,それ以外の
> パラメータの方が大きいんじゃないかな?
所得の高い国低い国に関係なく、老後の保障を国がどうしているかによると説明可能
です。
ロシアなど旧共産主義国は所得は低いが『国の保障で安心して暮らせると言う』
代表的な政策をやっていますね。
このように、少子化の発生は谷村理論で明快に説明可能なわけです。
http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/tanimurasouronn.htm
(谷村理論=少子化社会主義原因論)
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735