In article <3f35cd99$1_1@127.0.0.1>, SEO Shirou wrote:
>>  「空」を何も無いことと誤認するのはナーガルージュナの頃から
>> あった現象ですが、それはもちろん違います。
>>
>>  平たく言えば、実体として存在するように見えるものは、実は実
>> 在するわけではなくて、認識する者との相互作用によってそう見え
>> るに過ぎない、ということをナーガルージュナは言っています。要
>> するに、ものごととはどう見えようが、それが本質などではない、
>> 本質は無自性のものだということであり、「無自性であること」を
>> 「空」と呼ぶのです。
>
>無自生とは?
>もう少し具体的に説明していただけませんか?
>われわれの眼で見ているものは、主観であって(眼というような五感を通してみてお
>るのみで)客観的には見ているその対象物は誰にも分からない、ということを言って
>ますか?
>その対象世界を総じて「空」と?

 例えば、自分が自分であること。
 例えば、目の前のモニタがモニタであること。
 例えば、テレビで演説が放映されているブッシュがブッシュであること。

 たいがい、個々人の中ではそういう認識がされますが、それは実在する
のではない、ということが前提です。無自性(無自生ではない)とは、こ
の「実在していない」というプロパティの表現です。

 もっとも、なぜ実在しないのに実在するように認識されるかというと、
それは「ヒトという生物の認識メカニズムがそうできているから」としか
言いようがありませんが。それ以上の「何故」は、進化の偶然かなにかで
しょうね。

# この点が、法前仏後の仏教と、創造主を想定するキリスト教系と違うポ
# イントの一つ。

 この無自性という概念は、世界認識のモデルです。主観だの客観だのと
いう世界認識モデルと同様に。同じ世界を違うモデルで捉えているのです
から、「主観・客観」などという概念を持ち出して類推しようとしても、
理解できません。ちなみに、「対象世界」という言葉自体が、主体と客体
を備えた「主観・客観」モデルを前提とした世界の話ですから、そこに囚
われている間は、「空」という概念を理論的にも理解はできないでしょう。
体感的な理解は、言わずもがな。

 ともあれ、「なぜ実在しないのに実在するように認識されるか」は不明
ですが、そういう認識が生成されるメカニズムは、それなりにはモデル化
されています。
 ナニカモヤモヤとした「自分のようなもの」が外界の情報を受取ること
で、「自分」だの「モニタ」だの「ブッシュ」だのが存在するのだという
理解を、「自分の内面」で作り上げる。このようなプロセスで、認識が生
成されます。

>>  もっとも、<bh302j$fup$1@nn-tk102.ocn.ad.jp> で crx 氏が波
>> 羅蜜多を素直にパーラミターとせず波羅と蜜多に分けて書いてい
>> るのがおかしいのですけれどね。
>
>こういう言い方は頼光さん、このトピックではやめまにしませんか。
>「おかしい」という言い方は。わたしからのお願いです。

 議論においては、最も適切な言葉を使うべきであり、おかしいものはお
かしいと表現するのが適切です。そもそも理由も無しにそのようなことを
唐突に言われた所で、他者が従うわけがありません。そんなことを想定し
てしまう心理も、同様におかしなものです。

 最低でも、使うなというのなら違う同等な言葉を提案して下さい。それ
が、議論において「真摯」という姿勢の意味です。
 その提案がなければ、SEO Shirou 氏の言は単なる言葉狩りです。言葉
狩りをする人物は自動的に議論不能者と帰結できます。つまり、SEO Shirou 
氏は今、自分の評価対して極めて危険な発言をしたのだという自覚を持ち
ましょう。

>鶴田氏の御意見は真摯なものですし、伺うことに大きな意義はあります。
>あなたは波羅蜜多(パーラミター)を二つに分けずに解釈する立場なんですね。
>その場合、鶴田氏とどのように意味が違いますか?

 波羅蜜多の解釈に対し、立場、というほど対等な他の解釈は、今の所提
示されていません。言葉は適切に使いましょう。

 そしてその解釈は、<bh4bu9$lpo$1@bgsv5648.tk.mesh.ad.jp> において
既に述べたとおり、鶴田氏と私に(少なくとも記事にされたレベルでは)
差異はありません。
>>  波羅蜜多(パーラミター)とは、鶴田氏が述べたように、「悟る
>> ための修行」のことです。で、具体的に何をするかについては、般
>> 若心経には書いてありません。別のところで六波羅蜜とか十波羅蜜
>> という整理がされますが。
>>
>> 生活が即修行であると言う禅宗のような立場もありま
>> すが、そうでない立場だってあります。観想するとか写経するとか
>> 禅定とか。
>あなたはどの立場ですか?

 「生活が即修行」という解釈を「おかしい」と指摘しているのですから、
当たり前ですが、「そうでない立場」です。

-- 
頼光 mailto:raikou@mug.biglobe.ne.jp