"Hiroki Kashiwazaki" <reo@cc.hokudai.ac.jp> wrote in message
news:86vftf0w33.wl@genki00.cc.hokudai.ac.jp...
> 柏崎@北海道です.
>
> ちなみに僕は学生ですが,僕が学会に行こうとしても現状では旅費が出ませ
> ん.なぜなら「学生が学会に行く回数は学生によってまちまちであり,不公
> 平が生じるため」とかなんとかいう理由らしいです.阿呆か.

学生が学会に行くのに何故学校が補助を出す必要が有るのでしょうか?

> で,旅費をどうするかというと研究室内で働いて稼ぎます.働いた金は旅費
> にあてがわれて手元に入る訳ではないのに,稼いだ金と見做されるので収入
> となります.北海道なんかにいると一回あたりの旅費は結構な額になってし
> まうので,確定申告すると,いわゆる限度額をあっさり越えてしまうのです.

その金の使用用途は学会に参加する事であり、それは貴方が選択したもの
ですよね?従って「手元に入らない」訳では無いです。行きたくて学会に行く
のだからそれはしょうがないでしょう。又、そのような考え方ならば普通の社
会人でも働いた金の殆どは衣食住その他で消え手元に入る金なんて極一部です。

> で,全然裕福でもないのに税金はぼこすか取られるし,授業料の免除申請は
> ハネられるしと散々です.さて問題です,くそったれなのは与えられた費用
> を与えられた通りの名目でしか使わない教官か,それともこのシステムか.

普通は与えられた費用を与えられた名目以外で使ったらイカンと思います。
又教官レベルでそれほどの権限を期待するのも無理が有るのでは?