Carolynさんの<3e58eaa8.1420%h-12@ann.hi-ho.ne.jp>から

>> #たまに合いの手がないと「もしもし聞いていらっしゃいますか」
>> #と確認される
>
>あるあるあるあるあるあるあるある。(司会:関口 浩)

  でしょでしょ。

>> きっちりと(セールス)トークをされるので、「エライなぁ…」とか思いながら
>> 断りの言葉を入れる間合いをねらっています。
>
>やはり相手が一息いれるところを狙い打つんでしょうか。

 こっちの都合もありますが、話が途切れるまで我慢できないときは
「あの〜すみません、話はまだ続くのですか?」と聞くときもあります。

>きっちりトークされる人だと「お上手ですねぇ」とか言って、あいづちの時に
>誉めてしまいます。

 褒めないけど、感心して聞くことはあります。

# 合いの手のつもりがお水が好きなこと白状しちったぃ

>反対に、先日家に来た銀行員さんなんですけど、もじもじしてハッキリしない
>もんで「悪いけど、何が言いたいのかわからない」と言ったら「定期を作りま
>せんか」ってことでした。

 先日、うちに来た○○ックスさんにのらりくらりとセールスされて
けっきょく白アリ駆除を頼んでしまいました。

#そろそろ時期だから…と思った時点で負けてました。(^^;;




-- 
ただの飛べないブタです。(^^;;
PorcoRosso mailto:porcorosso3@anet.ne.jp