alice wrote:
> 
> ちゃんと読んだ〜?
> 【著作物】著作物は著作権法第10条で次のように例示されている。
> [3]舞踏又は無言劇の 著作物

無言劇の台詞台本を勝手に複製して配布するのは、やっぱりいかんのか?

> [9]プログラムの著作物

「勝手に日本を捨ててどっかに行った奴が何を勝手なことを」と
言われるのは甘んじて受けるつもりだけどさ、片仮名がやたら多く
なりましたね、最近の日本の出版物には。
せめて法律文章は、日本語のみで通してもらいたいと思いました。

「プログラム」→「電子計算機制御符号」→(まあ略して)電制符号
あたりはどうだろう。

そういえば日本には、フランスの「アカデミー フランセーズ」に
あたる組織はないんだよね。日本語の健全な普及と発展に常に目を
光らせてるような国家機関。
昔は、そういうのが無いのがいいんじゃないかって思ってたけど、
最近どうもあまりに片仮名の氾濫した文章を見るとショックを受け
ます、はい。

近所の東洋人街に行くとスーパーマーケットがあるのですが、
「○○超級市場(○○スーパーマーケット)」という看板が掲げて
あります。これは一見して、英語を自国の言葉に咀嚼して採用
しているように見えるけど、結局は直訳してるにすぎません。

「スーパーマーケット」という言葉から伝わってくるのは、どこか
単なる「マーケット(市場)」を超えて、遠く飛翔していくような
コンセプトです。そこで、もしもこの言葉を日本語に受け入れる
ならば、ずばり「涅槃の商店街」くらいが丁度いいと思うのです。

玉川厚徳