ABE Keisukeさんの<koabe-B8F984.19232905062005@news01.sakura.ne.jp>から
>阿部@佐倉です。
>

>先に引用した浜田先生の意見陳述内容でも
>
>「表現の自由の将来というものを議論するときに、
>伝統的な自由と規制の対抗という字句だけではなくて、
>こうした情報技術の発展も踏まえた大きな文脈の中で
>表現の自由というものをどのように社会的に実現して
>いくのか、そういう視点を持つことが重要であるという
>ふうに思っております」


>http://www.sangiin.go.jp/japanese/kenpou/keika_g/155_04g.htm
>

これを読んでも、表現の自由は対公権力どころか、個人のボディペンティング
まで含む趣味、芸術、にまで広がるものであることが明々白々ですね。

佐々木のインチキ法学の化けの皮が目いっぱいはがれましたね。



>とあるし、そんなにおかしな疑問を持っているとは
>思えないのです。
>(実際にある私的な空間の考え方として表現の自由を
>実現しようとするのか、しないのか、については話は別)。
>
>(3)
>以上を踏まえた上での、
>| 自分の言葉で語れば?
>(立木さん)などの批判であるなら分かる。
>というか、具体的な言葉で語れといったことに対しては、
>当初から反対していないですよね。
>
>-- 
>阿部圭介(ABE Keisuke)
>koabe@mars.sakura.ne.jp
>関心 ・専門分野 :
> 新聞学(ジャーナリズム、メディア、コミュニケーション) 
****************************************************
Great Sugawara
私のポリシー:一切個人的にメールも物も発送しません。
****************************************************