しらいです。

In article <doejpk$gn5$1@newsL.dti.ne.jp>, K-ichi <k-ichi@kun.ne.jp> wrote:
>関西の方ですか?
>あのへんでは普通らしい(?)ですけど、浜松では知ってる人は皆無でした。

 関西や中四国では和菓子屋や米屋でつき上がった餅を売ってるこ
とが多いんですが、赤いのや緑のが普通に並んでるので一般的なん
でしょうね。
 ただ、実際に買ったことはないので、エビ餅に見える赤いのがイ
チゴ餅だったりヨモギ餅に見える緑のがメロン餅だったりするのか
も知れませんが。緑は青ノリってのもありますね。


>難しいことは考えず、いきなりぶっ込んで搗けばいいんですね。

 まーそうです。前処理の「こねる」を「つく」工程に含めるなら
ば、難しいことを考えずにただつくだけです。
 凝る人はエビの目が嫌いで全部むしり取るとか聞いたことありま
すけど。確かにその方が黒いのが混じらずに綺麗な赤になりそうな
気はしますが、気が遠くなりそうなので私はパス。


>分量はざっとどのぐらいですか? 塩他調味料等は入れます?

 それは好みじゃないでしょうか。うちの郷里の高松ではお餅の中
に丸めて入れるアンコに塩味と砂糖味とがあるんですが、雑煮に入
れるのは砂糖味の方だそうで、私の口には全く合いませんでした。
 焼いてそのまま食べるなら塩を入れてもいいかも知れませんが、
普通のお餅と同様に雑煮に入れたり磯部焼にしたりと味付けしてか
ら食べることも多いので、そういう場合は塩は要らないでしょう。
 分量は考えたことないですけど、干しエビひと袋をひと臼に丸ご
と入れてたと思います。200g 入りくらいでしょうか?


>豆餅なんてのもあるようですね。
>ヨモギ(というかモグサと呼びます)は必ずやってます。

 ヨモギ餅の経験があるなら、全く同じ要領でいいんじゃないでし
ょうかね?

-- 
                                               しらい たかし