From(投稿者): | TANAKA Jiro <jiro@nerimadors.or.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.news.policy |
Subject(見出し): | Re: 選管の方針?(Re:[Announce]fjニュースグループ...) |
Date(投稿日時): | 16 Feb 2007 09:37:20 +0900 |
Organization(所属): | Nerimadors InterNet |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <878xf9o36m.fsf_-_@ace.nerimadors.or.jp> |
(G) <H7Pyh.23$1e5.5@news3.dion.ne.jp> | |
(G) <87abzh1kj2.fsf@ace.nerimadors.or.jp> | |
(G) <v4DAh.32$1e5.17@news3.dion.ne.jp> | |
(G) <87sld8s1yg.fsf_-_@ace.nerimadors.or.jp> | |
(G) <F96Bh.36$1e5.18@news3.dion.ne.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <8764a3vsxr.fsf_-_@ace.nerimadors.or.jp> |
Followuped-by(子記事): | (G) <2KhBh.37$1e5.9@news3.dion.ne.jp> |
wacky <wacky@all.at> writes: :非公開MLもメールも透明性には逆行するものです。イチゼロで「担保する」な :ら何もかも公開する以外にはありません。しかし、実際にはそういうわけには :いかないので*可能な限り透明性を増す*という議論をしてたわけです。 で、非公開MLを同報メールにすると、どれだけ透明性が増すのですか? #ようやく本論? R.田中二郎