「:」がwackyさん、「>」が私です。

 >で、公的なものでも、配信時に秘匿すべき情報がある。それは非公開MLで流す。
 :え、暗号化して公開MLに流すんでしょ。
 >現状は、そういうシステムじゃないですよね?
 :では、「現状」を反論の根拠としているように見える主張はなんだったんで
 :しょうね。って話さ。
 >現状認識と「肯定」を混同しないでください。
 :#んじゃ、自分が肯定してもいないことを反論を装うのに利用したのかね?

全然話がかみあってませんね。
現状を認識することが、どうして改善点や反論になるのでしょう????
そもそも、何に対する反論でしょう?

で、本題の、
 >wackyさんの認識:非公開MLは秘密組織であり、その存在が問題である
 >wackyさんの改善方法:非公開情報を同報メールにすれば(個人間のやりとりであり)関知しない
 >私の主張:(非公開)MLと(同報)メールはシステムの差異であり、情報伝達という意味では同等
 >したがって、システムを変更しても(手間が増えるだけで)透明性の改善にはつながらない。
には、コメントなしですか?

#コメントできないでしょうか?                 R.田中二郎