On 6月27日, 午前10:34, 耐性菌 <resistantstr...@csc.jp> wrote:
>  勿論、人間として、他人に、何を喰わせるかについては、その倫理道徳上の吟味、必要。
>  その大乗の検証、華厳の世界は、一見、複雑。
>  しかし、その原理は、簡単。
>  自分にして欲しくないことは、他人にもしないこと。
>  念のため、自分にして欲しいこと、無闇と、他人に致すのは、大きな、お世話。

そうですね。
何事も誇りと誠意が大切です。

ところで、何年か前にTVで、地方の小学校1クラスで行われた子豚の飼育のドキュメントを観ました。
子供達は名前をつけ暑い日も寒い日も一年中、一生懸命に育て、
子豚も日ごと大きくなってきましたが、かわいがってくれる子供達をしっかり認識しそこには深い絆が生まれていました。
そんなある日のこと・・
担任が、命と食の大切さを子供達に教えたいという強い要望により、
子供達の前から子豚は姿を消し、・・豚肉となって戻ってきたのです。
勿論子供達は号泣。 出された豚肉料理を泣きながら食べていました。

偏った考え方の教師は、ペットとして愛情を注ぎ育てるものと、食肉にするものの違いもわからないのかと
心底あきれたのを鮮明に覚えています。
倫理道徳もまた、人によって解釈が異なる。
それが教育に入り込むと始末が悪い、その一例ですね。