Fatmanさんwrote:
> 
> その後の報道によると、群馬県のある高校では情報Aを未履修にしていたとか
> で、ここでも生徒の卒業をどうするか問題になっているという。
> 「情報A」などという科目は、何をやっているかと言えば、パソコン教室に生
> 徒を集め、WWWページのブラウジングをさせている程度のことである。こん
> なくだらない科目を設けて必修にしている教育行政というのも、まったく困っ
> たものである。

日経BPnetというwebサイトに、実際に高校生にインタビューを試みたという記事
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/imadoki/061017_5th/index.html
があります。

その中で、
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/imadoki/061017_5th/index2.html
(より引用)
:この稿を読んでいただいている皆さんは、おそらく、キーボードなど楽々と使い
:こなしていることだろう。ところが、思いだしていただきたい。生まれてはじめ
:て、キーボードに向かったとき、いきなり自由自在に入力できただろうか。
:「えーと、Aはどこだっけ」と独り言をいいながら、一文字入力するにも四苦八苦
:だったことだろう。
:
:それが、(必要に迫られて?)教えられたりブラインドタッチ・ゲームを使ったり
:して、ホームポジションを知り、なによりも慣れることで、すこしずつマスターし
:ていったに違いない。それも、一日や二日でないだろう。人によって差があるが、
:それなりの期間、キーボードの前で苦しんだ経験は、誰もが持っていると思う。
:
:その苦行を、パソコンに触れたこともない高校生が、授業で強いられるのである。
:けっして楽しい授業ではないだろう。一方では慣れた生徒が入力し終えているの
:に、一文字ずつ入力させられるのだから、多感な高校生にとっては屈辱的ですら
:あるかもしれない。その結果「パソコンなんか嫌い」「情報科はいらない」とな
:るのも自然だろう。
:
:実習と称して、入力の練習をしているようでは、ただパソコン嫌いを増殖させる
:だけだろう。片方では、慣れた生徒が授業に退屈しきり、一方では、はじめてパ
:ソコンに触れた生徒が、パソコン嫌いとなり見向きもしなくなるとしたら、
:「育てる」(前出)どころか、格差を拡大再生産しているだけに過ぎないのでは
:ないだろうか。

これは、ほんとうにそう思う。
参考にされたし。

-- 
****************************************
m(。-_-。)m
            (旧)kirahoshi@zdnetmail.ne.jp
------------(新)t.b.d