神戸隆行さんwrote:
> 
:
> >
> > 今回の投票に、そういう偏りが出た原因のひとつは、あの長いアンケートが
> > あったというのがあるでしょう。
> >
> > 参照Message-ID
> > <dt44vh$rgv$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>
> >
> > これのQ.10なんて、実名云々に関する事柄なんですから、その内容がそのまま
> > 投票結果に反映されるなんてことはあって当たり前だし、言い方を変えれば
> > 投票者の方々がそれらをちゃんと読んで投票しているとも言えるのですから、
> > 候補者の方々もわざわざ回答した甲斐があったというもの。
> >
> > また、票に偏りが出る可能性としてもう一つ考えられるのは、投票前の
> > アジテーション。
> 
> 票の偏りの分析を表面的に行うならばそうかもしれません

はい。
そうかもしれませんし、ひょっとするとそうではないかもしれません。

票の偏りの要因
(1)長いアンケートの影響。
(2)アジテーションの影響。
(3)組織票によるもの(by KGKさん)。
(4)同一人物による複数投票。

考えられる要因を挙げてみる。ここら辺りが境界でしょう。
その境界を越えた精度を求めると、必ず投票者を巻き込むことになります。
特に(3)(4)に至っては、関係ない人々を巻き込むことになるのでよくない。

> が、確認に対する応答の偏りは如何お考えでしょうか?

この問いは、背景に上記(4)を元にして調査を行って(私が考えている境界を
踏み越えて)得られた情報に関する話なので、私はパス。
しようと思えばいくらでもできそうですけど、あまりしたくない。

> 私は別名複数投票を行った者はほぼ一人であると見ています。

神戸隆行さんがそこまで仰るのでしたら、それなりに自信があるのでしょう。

ここはひとつ、前選管の久野さんが、
Message-ID: <060402115309.M0190682@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
> 「はい、確認できなかった人のなかでこの人は
> 数えますけどこの人は除外します、だって私がそう思うから!!!」 それ
> だけの自信がある人でないとできなさそう。

なんて事も言っている訳ですし、来季にでも、是非。

調査の負担をなくす意味で、あらかじめ断りを入れておくのも手かもしれま
せんね。

 ・多重投票を防ぐため、これこれこういうメールアドレスに関しまして
  は、集計から除外させて頂きます。予めご了承お願い致します。

とかかな。
(なんか反対されそうですけど、どうなんだろう?)

> 
> 別名複数投票というのは投票制度の根幹を揺るがす行為です。

ま、それは否定しませんが、実はここだけの話、その辺の私の目は緩い。

 「******君」
 「はい!はい!はい!はい!はい!はい!はい!はい!はい!はい!はい!」
 「はいは一回でよろしい。」

みたいもんか?ぐらいの認識です。
(少なくとも、私の数倍fjに対して参加意識が高い人なのでしょう。
本人が、ハイは一回でいいんだってことに納得すればそのうち一回に
なります。)

そんなことよりも、No票を入れにくい状況が出来上がる方が、よほど致命傷
だと思ってます。

> もし私の予想通りそれが投票結果を左右しかねない程の規模で行われていたとするならば、
> その修正前の中間結果に対して
> 信任票、不信任票、白票の表面的な数を分析しても意味があるとは思えません。

次回の候補者アンケートはどうしよっか、とか、選挙前の応援演説とかやって
みたら今度はどうなるだろうか、とか、次回に向けていろいろあると思います
けど。

-- 
わんわん
****************************************
m(。-_-。)m
            (旧)kirahoshi@zdnetmail.ne.jp
------------(新)t.b.d