「書いてある事をそのまんま」のはずが、自分の時にだけ都合良く…

KGK == Keiji KOSAKAさんの<depfn9$mba$2@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> その「WHOIS公開情報」を教条主義的に解釈するならば、「たとえ20年連れ
>> 添った古女房であっても、名前を呼ぶのに【書面による承諾】が必要になる」
>> わけですが、
>
>なりません。
>それは、「whoisから得た情報」として使われてはいないからです。
># 公開でもないし。
>
>情報の同一性の判断は、文字列だけでなく、その入手経路も含めて行なうもの
>です。

それこそ、「そんなことが何処に書いてあるのですか?」ですよ。:-P
その名前が「WHOIS公開情報」であることに区別なんかありませんが?

#そりゃあ、KGK氏達が恣意的に決め付けているだけなのでは?


-- 
wacky