MARUYAMA Masayukiさんの<dds5tg$bvv$1@newsL.dti.ne.jp>から
>
>MARUYAMA Masayuki wrote:
>>>そもそも、確認もせずに「JPNICがZushi氏に押し付けた」なんて言って良いの
>>>かね?
>> 
>>   どこにそんなことを書きました?(笑)
>
>  どうやら wacky氏は
>
>--- MARUYAMA Masayuki wrote in <dd509u$bq5$1@newsL.dti.ne.jp>
># 個人的には、JPNIC/JPRSの方は厨子氏に一任(押し付けたとも言うか
># も(^^;)したこともありノータッチ、プロバイダに苦情を言うのはい
># くつかの点から避けたいと考えています。なので現状放置。
>--- End
>
>の「JPNIC/JPRSの方は」を主語だと読解してるようですね(爆笑)
>  どのように考えて読解したのか全く理解不可能な、まさしく“神の
>領域”ですが、いずれにしても面白すぎます。さすが長年「日本語の
>不自由な人」と評され続けいるだけのことはあります(笑)
># 故意か天然かしりませんが :-p

なるほどなぁ。(大爆笑)
MARUYAMA氏が「「JPNICへの悪質なabuse」といった問題を誰かに*一任*できる
ような権限を持った大人物」であるということに気付けなかったが為に、
wackyは「JPNIC/JPRSの方(かた)」と読んでしまったわけですな。

まあ、今からでも「問題を誰かに一任できる権限」を何時から所持し始めたの
かお聞かせ願いたいところですなぁ。:-P
#存在しもしない権限を所有してしまうのは今に始まったことではないが…


-- 
wacky@そもそもが「JPNIC代行権」も持ってるようだしな…