Okamoto Yuujiさんの<dagdv9$hkv$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>から
> 岡本@高松 です.
>----------------------------------------------------------------------
> 前にも書いたかもしれませんが,"正義" "悪" "正しい" "間違い"
>トカは,サテオイテあります.

そ〜ゆ〜、根拠の無い一方的な宣言は無意味でしょう。
そもそも、「正しい・間違いをサテオク」ことでOkamoto氏が何をしようとし
ているのかといえば、結局の所、「根拠も無く主観的決め付けから他者を非
難すること」の正当化に過ぎないわけで…。それって矛盾じゃん。

で、でだ。
結局、

wackyの<42c66907$0$976$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>から
>Okamoto氏自身が
>1.規約全体を(多分)読んだが何も得られなかった
>2.にもかかわらず、曖昧な言動で無根拠に非難を繰り返している
>というのが現在までの事実でしょ。
>#そうでないのなら、具体的な根拠をもってご指摘ください。歓迎します。

は*反論なし*ってことで良いのよね?

反論しないなら、Okamoto氏の主張は「根拠の無い放言」あるいは「根拠の
無い恐れ」と考えざるを得ませんよ。


>In article <42cb1fa6$0$974$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>, wacky@mx1.freemail.ne.jp says...
>>ただし、「自分のポイントを他人に押し付ける」ってのは傲慢な話ですよね。
>
> はい,そう云うオハナシをしているつもりです.
>  その様な傲慢さを完全に排除したいのなら,whoisを使う度に,
>またはその結果をfjで公開する度に,またはその行為をabuseと扱う度に
>JPNICなりにお伺いをたてなきゃいけなくなりますケド,それは面倒なので
>やだな.
> だから,押し付けるって形になっていますね.

で、押し付ける側が「正しい間違いはサテオイテ」なんて言うのもやっぱり傲
慢な話でしょ。違いますか?


>>> そのネタってのは,JPNIC(JPRSでも)規約が共通部分で,アトは自分の判断
>>>になります.
>>> で,大甘な自分と厳格な自分を想定してみましょう.
>>
>>Okamoto氏の具体的な「想定」は披露されないのですか?
>
> 希望者が7人ぐらい居たら書いてもいいかも.

まあ、「空の壺」でしょうな。


-- 
wacky@これだけ議論しててそこだけ躊躇する意味が無いでしょ