Re: 憲章の話に戻ると (Re: fj 憲章の曖昧さと論理、正当な 権限)
OOTANI TAKASHIさんの<u64y1lh4x.fsf@anet.ne.jp>から
>大谷です。
>
>In article <u4qdwb3mg.fsf@anet.ne.jp>
> OOTANI TAKASHI <tksotn@anet.ne.jp> writes:
>(全略)
>
>1週間経ちましたが、フォローが無いです。まあ、一般的には長すぎる間隔ではないですが、
>wackyさんの投稿ペースからすると長いですね。
すいません。終わったつもりでいたので…
>長いスレッドになったので、なんでfj.news.policyで町内会の話をしているか
>説明しておきます。元々は「企業と従業員の関係にfjはどうすべきか」という
>問題ですが、wackyさんは「fjそのものなど存在しない」というお考えのようで
>どうしても「fj」の話にならず、「fjのとある参加者」の話しか出ません。
ちょっと、解り難い文章になっているような気がします。
「企業と従業員という関係において生じる問題」に対して*fj*としてどのよう
に対処すべきか。ということですよね。
で、一つ確認しておきたいのですが、
「企業と従業員という関係において生じる問題」に対しては「fj」だろうと
「fjのとある参加者」だろうと*第三者*であることに変わりはないですよね。
つまり、どっちにしろ「第三者的立場からの意見を言う」以上のことはできな
いわけです。
#fjとして議決しようとそれは変わらない。
>wackyさん、フォローするならこの記事でなく元記事におねがいします。
すいません。こっちにしちゃいました。
#こっちの方が論点が分かりやすいので…
--
wacky
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735