Naoto Zushiさんの<d4j04o$bl6$1@cala.muzik.gr.jp>から
> 厨子です。
>
>"wacky" <wacky@all.at> wrote in message 
>news:426cfc04$0$972$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp...
>>> whois情報は、JPNICが開示する情報です。
>>> 会社名や個人名が既に知れているからといって、whois情報を掲載し
>>>てよい理由にはなりません。
>> 
>> ああ、つまり、「先頭のアルファベットが付いているのが気に入らない」って
>> わけですね。
>> では、皆さん。どうか「先頭のアルファベット」についてはお忘れください。
>> 情報を必要とする人は各自アクセスしてください。
>> 
>> と、これで良いですか?
>
> で、whois情報を掲載してよいことを撤回したつもりですか?

> whois情報を転載してよい理由にはなりません。

「掲載」やら「転載」やら記述が混乱しているようですが、私が行ったのは
「必要最小限の引用」であり、そこに記載された情報は「既に既知のもの」で
すのでお間違えなく。ま、念の為。

結局の所、Zushi氏のナンクセは形式・体裁に向けて付けられたものでしかあ
りません。不毛な話だと思います。


>> いや、名簿に書いてあった肩書を他の人に教えた程度の話でしょう。
>
> じゃ、whois情報に貴殿が管理する組織や氏名、住所等を転載することに異論はない、ということでよいですね。

常識的に必要と認められる範囲内であればね。
たとえば、私は記載された住所や電話番号等は削除しましたが、それは一体何
故でしょうか?

-- 
wacky