ども、みやこしです。

佐々木 英朗 wrote:
> 
> 佐々木@横浜市在住です。

こんばんは。

> >  額縁かよ、デジタル…)
> >
> > #すみません、ちょっと(いや、かなり)がっくりきたもので(^_^;
> 
> # すみません、笑わせてもらいました。^^;;;;;

その後、RD側で設定を変えれば、アナログ放送と同様に表示できる事は
判ったのですが、いちいち変えるのもちょっと面倒で(^_^;

> > 「ヒンディ語協力」とテロップがありましたので、きちんと合わせてきたので
> > しょう。発音が正しいのかどうかは私には判りませんが、この拘り方には毎回
> > 驚かされます。ちなみに、この場面はオリジナルです。
> 
> こういうちょっとした、作中ではごく短いシーンでも手が込んでいるなぁと
> 感心させられます。

こういう場面を観ると、なんか頑張ってるなぁ、という気がして
嬉しくなります。

> >  それにしても、アニメの坊っちゃまは、ほんっとに働いていませんね。原作
> > では、少なくとも部下とのやり取りは真面目にしていたし、小説版では、商売
> > の駆け引きもそれなりに出来て、さすが商家の長男、といった姿も見せている
> > のですが。
> 
> 今のところ、お金持ちの家のボンクラお坊ちゃんにしか見えません。^^;;;

このままでは、まるで、エマが単にオトコを見る目がないみたいです(^_^;

> >  ちなみに、ハキムに仕える4人の女達は、通称「ハキム・ガールズ」。踊り
> > 子で、常にハキムのお供をし、「4人でひとり」なんだそうです。彼女達は決
> > して笑いませんが、それも原作者によると「そこが大事!」とのこと。
> 
> あの微妙で妖しい表情だけで充分です。*^^*

あと、あの服装も(爆)

> >  新聞にアイロンがけをしている(ようにしか見えないのですが…そーゆーも
> > のなのか?)メイド、その新聞を纏める男性使用人、リネンを運ぶメイド、等
> 
> 新聞のインクを完全に乾かし、ご主人様の手が汚れないようにする為ですね。
> ずっと昔に見たイギリスだったかの執事養成学校を紹介するTVで見ました。

おお、そんな学校が未だにあるとは、さすがイギリス(^_^;

> > 「酔ったのか?」
> >  等と大ボケをかます始末。ハキムが今さら象に酔うわけは無いだろうに、一
> > 体どういう思考回路をしているのでしょうか、この坊っちゃまは。
> 
> 深読みが苦手なんでしょうねぇ。^^;;;;;

鈍すぎです(^_^;

> >  その時ハキムは、偶然通りかかった買い物帰りのエマを見つけ、(半ば無理
> > 矢理ですが)馬車で家まで送ります。この辺りの行動パターンは、何か坊っち
> > ゃまそっくりです。やはり、類は友を呼ぶのでしょうか。
> 
> まさにハキムの手足として動くオ姉さま達が素敵過ぎ。

見た目の印象とは裏腹に、かなり有能っぽいです。

> > たのか、それとも単なる趣味か。いずれにせよ、馬車と言えば乗合馬車ぐらい
> > しか乗った事がないだろうエマにとっては、恥ずかしい事この上なかったでし
> > ょう。
> 
> 象の上の乗るところ(何か名前があるでしょうけど)と雰囲気が似てるからかも。
> 箱が浅くて四方がよく見える感じとか。

確かに。買い物に象で行かなかっただけマシなのかも。

> > 性格の違いが明確に描かれています。坊っちゃまを含め、見た目はやはり似て
> > いる(特に坊っちゃまとアーサーは良く似ています)この5人ですが、この性
> > 格の違いは、一体何に起因しているのでしょう?
> 
> 一人(一組?)くらいは似た性格の兄弟姉妹が居てもよさそうなものですけどね。
> 子供の性格に影響を与えそうで、かつ五人がバラバラとなると乳母が違うとか?

そう言えば、原作でも妹弟達の乳母は登場していなかったかも。

> >  しかし、今まで描かれてきたエマは、まさにそういう風に「立って」いたり、
> > 「動き」をしていたと思います。それをやってきたスタッフの仕事には、やは
> > り「まいった」としか言いようがない感じです。
> 
> 御意。この台詞自体が求婚の言葉として説得力を持つのは、その通りの
> 人物像を今までちゃんと描いていたからに他なりません。見事です。

ここでスタッフの糸が切れてしまわなければ良いのですが(^_^;

> >  判り易い坊っちゃまに比べ、表情が読みにくいエマが何を想っているのか気
> > になる所ですが、キャップを取ったり、エプロンを外したりという、いつもの
> > ように何気ないエマの仕草を堪能してお腹いっぱいになった所で、続きは次回
> > (おい)。
> 
> 眼福です。(笑)

仕草萌えアニメ(^_^;

> > ディーズのエマより気になるのは、坊っちゃまの隣で顔を赤らめているエレノ
> > ア嬢(^_^;
> >  また罪作りな事をされていなければいいのですが。
> 
> エレノア嬢のファンからカミソリの刃入り郵便が
> 多数届きそうな真似をしてました。^^;;;;;

あらら(^_^;
何をしたのか、確認する事にいたしましょう。

> では、また。

では。

-- 
宮越 和史@大阪在住(アドレスから_NOSPAMは抜いてください)
BGM : マジカルちょーだいっ by 宮崎羽衣