"青龍" <shou77@hotmail.com> wrote in message news:c06nor$qk8$1@news511.nifty.com...
> > 首相官邸に請願は多数やってくるはずですけどね。その中で(しかも当日中に)首相が読んで
> > いない!と怒るのはまあ高校生ぐらいだったら理解できるかな。
> 
>  今回の件で問題なのは、請願を読んでいないということよりも、そのあとの発言でしょう。
> 
>  「この世の中、善意の人間だけで成り立っているわけじゃない。なぜ警察官が必要か、
> なぜ軍隊が必要か。イラクの事情を説明して、国際政治、複雑だなぁという点を、先生が
> もっと生徒に教えるべきですね」

それで、これが政治介入だと騒ぐ発想がさっぱり分かりませんな。第一、小泉には
権限がないのにどうやって介入できると仰るんですか?

というか、「口先介入」としている辺り報じている方も批判の限界点を知っているのかな?
派遣違憲と教えるな 首相、教育に口先介入繰り返す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040205-00000133-kyodo-pol

>  請願を読まず、この高校生がどのような思考過程をたどって、請願の結論にたどり着
> いたかも知らないのに、教師がきちんと教えていないからこのような(間違った)請願を
> したとでもいうような発言をしているのです。

私が前の投稿で引用したブログ位に調べ上げてから発言すべき、なんですかね?
「思考過程」以前に読む時間がないうちに質問された経緯は理解していますか?

#大体、思考過程なんてまじめに調べて良いのか?、どんな本を読んだとか調べろと?
#ものすごく危ういことを要求していることに気が付かないのかなぁ。

一般論としてhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040205-00000133-kyodo-pol は
十分理解できる話ですけどね。そのような状況下でカウンターとして「イラク派遣の意義」
も説明すべきだというのは何もおかしいことではないでしょうね。

>  TVの方は知りませんが、新聞メディアでは、毎日の他に朝日と中日(東京)、
> 西日本が取り上げていました(あと地方紙でもいくつか取り上げていました)。
>  確かに、鈴木さんが考える「良識ある」新聞は取り上げていないようですね。

取り上げるというか一生懸命火を着けようとしているいじらしさはありありと感じますね。

>  仮に今回の請願が鈴木さんのいう一部マスコミのセッティングしたものであった
> としても、その請願に対する小泉首相や文部科学相の発言に前述のような問題
> があることには何ら変わりはないのですが、鈴木さんにかかると一部マスコミが
> 関与したというだけでその後の問題は検討に値しないものになってしまうようです。

署名を持ち込んだ*当日*に首相に質問して、読む時間すら存在しないのにその
回答の言葉尻を捕らえてまた叩くというあざとい構図を真剣に取り合う必要が何処に
ありますか?

「女子高生」というマスコミ受けしやすい「記号」を利用してネタを作ってみましたと
言うだけで、それ以外の何者でもないでしょう。取り上げていないメディアは良心が
あるのではなくて、他紙が作ったネタに追従したくないという功名心かも知れませんし
こんなあざとい構図なんて読者/視聴者がおなか一杯だと思ってスルーしているだけ
かも知れませんけどね。

#作られた「ネタ」に真剣に取り合う必要が何処にありますか?