tetsutaroさんの<bvgnuf$86t$1@news1.point.ne.jp>から
>てつたろです。
>
>"CyberKnight Blade" <5blade@cyberknights.net> wrote in message
>news:401b07b0$0$23533$44c9b20d@news3.asahi-net.or.jp...
>
>> >私が「痕」をプレイするきっかけは小説を読んで面白いと
>> >思ったからです。
>> >この時、「小説は小説、ゲームとは別だから」なんて考え
>> >もしませんでした。
>> >そしてその期待は裏切られませんでしたよ。
>>
>> ゲームをやった引き金となったのが小説だったというだけですね。
>
>「だけ」と付ける意図がよく判りませんが。
>それ以外に「考察に必要だ」と考えられている情報が
>あろのであれば教えてください。

ゲームやってからゲームのノベライズ読んで小説に満足するかどうか、
ゲームのノベライズ読んでからゲームに満足するか。

前者は、ノベライズの際に十分な付加価値が追加されているものと考えます。
後者は、割と当たり前、だから、
ゲームをやって期待を裏切られなかったとしても
ま、そうでしょね、としか思いません。

>> (ゲームをやってからゲームの小説版を読んでみて、期待通り!と
>>   思えるものがあるかどうか。
>>   NITRO+のゲームの小説版は、及第点でしょうか。)
>
>最後の括弧の中がCyberKnightsさんの
>仰りたい主張ですね。

んー

-----------------------------------------
>> >私が「痕」をプレイするきっかけは小説を読んで面白いと
>> >思ったからです。
-----------------------------------------
この部分がどれほどのものかな?と思ったわけで
上記のように書いたわけですね。

>OneとかKanonは、次の巻が発売されるのが
>楽しみでした。
>ゲームは先に終わらせていましたよ。

Oneは読んでないので分かりませんが、Kanonは及第点かな。
ゲームをやってずいぶん経っていたので、結構忘れていたかも。

で、顔の有無にどうつながるんでしたっけか?

                :
>> 「君が望む永遠」というタイトルに出会った人が、ゲームが多いか
>> 今回のアニメーションが多いかはちょっとわかりません。
>> UHF系列とはいえ、広く放映されたわけですからね。
>
>上の文章で主張されている点が判りません。
>アニメが先かゲームが先かで何かが変わる?

変わるでしょ、
主題を主人公の顔の有無の議論なのですから、
アニメが先なら後からゲームをやると
なんでゲームで顔が無いのはなぜ?と思うかもしれません。
ゲームが先なら、ああこのゲームの主人公はこういう顔なのね、と
思うだけかもしれません。

                :
>> NITRO+の鬼哭街は、選択肢が0ですからほとんどゲームとは
>> 呼べませんが、「ストーリー」は面白いですね。
>
>選択肢なし、ですか。
>電子小説?
>どの辺にゲーム性があるのでしょう?

ゲーム性が無いと楽しめないのですか?
あらかじめ、ほとんどゲームと呼べません、と書いてあるわけで。

>私は「ノベルゲーム」では「ノベル」に重点を置きます。
>インタラクティブ性や応答性より、ストーリーやキャラクター
>の魅力的で購入するノベルゲームを選択します。

なんでしょ?
ストーリーやキャラクターや演出が
PC上でのマルチメディアソフトウェアとして十分満足できれば
面白いと思います。
まあ、このまんまアニメーションになっても面白いかも
しれません。

# NITRO+のデモンベインは、あのままスーパーロボットアニメで
# 26話ぐらいでガンガンやって欲しいと、思っています。

                        :
>> 「メディアミックスで展開された作品」と
>> 後々、結果的にメディアミックスとなって*しまった*作品とは
>> 違うでしょう。
>
>「しまった」っていうことはアニメ化には「反対」
>のようですね。

必ずしも反対というわけではありません。
柳の下のどじょうを狙って、後からアニメ化とかしてくるものの
付加価値が十分かどうか、それをもって価値を認めます。

>私もそのことに反論してはいませんが。
>「ゲームとアニメとどっちが先でも『おまけ』って
>事はないでしょう」という主張。

おまけの話は、前の記事に書いたから書きません。

>> 噂で期待していたほど面白かったかなぁ?と思った
>> ゲームのプリンセスブライドは、主人公顔有り、声有りでした。
>
>つまらないゲームに主人公の顔を付けたら
>面白くなる、なんて保証は出来ません。
>悪しからず。 ;-P

プリンセスブライドは十分面白いゲームでしたよ。
主人公に顔があって面白いと認めたゲームなので、もうちょっと
重要視してあげて欲しいな。

>> という考え方の流れをすると、アニメ化されなかったゲームは
>> ゲーム中に主人公の顔がなくても違和感なかったわけですね。;-P)
>> (ちがうか。)
>
>違いますよ。 ^_^
>「主人公にだけ顔や声がないのはどうも違和感を感じ」る
>作品が「アニメ化された」ら、「ああ、やっぱり」なんです。

まあ、ここは、*分かってて*書いてますから。

>対偶は
>「アニメ化」で「ああ、やっぱり」と感じない作品は、ゲーム
>でも「違和感なし」
>になります。

ふむ、では、やっぱり顔が無くてもいいと判断するゲームは
あるわけだ。

>と主張し、同意見の人が多くて制作者も考えてくれたら嬉しい。
>CyberKnightsさんが、「あっそ?」と思ったことは
>判りました。
>これも貴重なご意見です。
>積極的な肯定でも否定でもない、と。
>つまりCyberKnightsさんは、「顔がないことに違和感なし」
>な人だと言うことですよね。

そうですね。

>君望、D.C.
> :アニメは見たけどゲーム未経験、故に違和感なし
>  おそらく、ゲームをやるときには、主人公はアニメの
>  顔と声を思い浮かべるでしょう。

それでは意味がない。
ゲームをやってから、アニメを見て、ああやっぱりこのゲームの
主人公に顔があるべきだ、と思えるゲームを
*リスト*してみて下さいよ、というわけだから。

>Kanan、One、痕、雫、Air、To Heart、他
>(今までにプレイした、主人公の顔がないが
>その他は顔ありのノベルゲーム。順不同)

Airは外して下さいな。
往人くんはちょっと顔だしてますから。;-P)

> :該当(アニメを見たか見ないかに関係なし)

それでは私には意味がない,too。

「このゲームには主人公の顔があった方が面白い」
のリストを要求しているのは飯塚さん。
-
<<-= Team CyberKnights. (First) 4blade@cyberknights.net =->>