At Fri, 26 Sep 2003 09:03:50 +0900,
in the message, <bl0030$e8a$1@nn-os106.ocn.ad.jp>,
"papa" <papa_iwase@yahoo.co.jp> wrote
>Nシステムでは速度を検知できないんですか?撮影する以上車両
>の位置を特定しないとイカンですよね?であれば車両の速度情報
>はNシステムには分かっていると思うのですが?

走行中の車両を撮影するのに速度が判っている必要は全くありません。
実際にもNシステムに撮影時の速度計測機能はありません。

# 現在、映像から速度を割り出して警告表示をすると思しきシステムがある
 (理論的には充分可能。)。
 ということはまさに速度など判らなくても撮影はできる。
 そうすると速度計測のための装置は不要になるからNシステムの速度違反
 取締への転用が容易になる(それだけでできるわけではない。)。

>撮影自体は既に行ってますよね。んでナンバーを読みとってるんで
>すよね。んで普通はその画像は破棄するけど速度が閾値を超えて
>いる場合はオービスのサーバーに画像を転送後に破棄するとすれ
>現状と同じ(現状の是非は別として)でOKなのでは?

'本当は'話が逆です。
現状の是非については、判例に従えば一応是です。
それを前提にして、本当に「現状と同じ」かどうかを問題にしているのです
(元々はね。)。

……なんだけど、「現状を是とする判例の判断」と「『現状』と同じかどうか
を論じる前提としての『現状』がどうなっているか」がきちんとしてなかった
りするんだけどね。

# 最高裁判例を「判例」、下級審の判例は「裁判例」と書き分けさせる予備校
 があるけど、まるでナンセンスだと思う。

>>  そういう連中って、「駿君虐殺事件」のチューボーについても、
>>  「商店街のビデオ映像は人権侵害だから、それを根拠に
>>  捕まえたのはけしからん」とか言うのかな?
>
>僕もそれ思いました。

そもそも、公権力による撮影と私人による撮影を区別しないことが誤りなだけ
です。

# 違法収集証拠排除法則の沿革を理解すればすぐ解ること。
 理解していなくても構わないけど、理解していないで違法収集証拠排除の話
 に変な横槍を入れるのは無知を晒しているだけ。

-- 
SUZUKI Wataru
mailto:szk_wataru_2003@yahoo.co.jp