古寺です。

やはり誤解をしたようですが。

Viton さんwrote:
> 
>  Masahiko_KODERA <kodera@sp8sun.spring8.or.jp> wrote
>  in message <3F2A35C6.4FF71555@sp8sun.spring8.or.jp>...
> 
> >  表明し遅れましたが、嫌です(^^; 冗談じゃ有りません:-) もうちょっと
> >  ハッキリ言うと、表面的な燃費で他人の車をトヤカク言われるのと同じくらい、
> >  言われる筋合いが無いと思えます。
>  ん?
>  何か、私の言いたい事が誤解されている様な。(;^_^)
>  別に、Masahiko_KODERA さんに対してではなく、一般論
>  です。(;^_^)
・・・
> >  有って、主に家族に使われちゃってるんですが。それはそれで面白いもんです
>  ん?
>  その車に乗って、別に燃費が悪い、とは文句は言わないん
>  ですよね?

#そこが面白さの象徴のような車なのに、気にしてくれないんですが(^^;

私がつっかかる形になってしまったのは、

| > >  以前、通常レベルドライバーでCVTはMTの燃費を越えるか?な議論の時、私
| >  燃費を気にするなら、車に乗るのをやめて・・・(;^_^)

この部分で。別に誰かが悪燃費を嘆いていたわけではなく(そう読めます?)、これこ
れこうだと燃費いいぞーという技術論が議論としてあったわけですが。ここに「やめ
て」まで付くのだと、燃費(にも)良い真っ当な操縦や、整備、装備等の話題にも否定
的なのかな?と解釈出来てしまったからです。
結果的に、すみません。

>  例えば、自分の運転なんか一切気にせず、3000 cc オーバーの
>  ターボ車に乗っているのに、○○リッターしか走らないと文句
>  を言ったり、排気量もメーカもギア/駆動方式も使用方法も全
>  く違う他人の車の燃費に対して、悪過ぎると非難したりする人、
>  です。(;^_^)

なるほど、「車のせいかよ!」という感じですね。よく分かります、はい。
 
#中古屋でスタイルと内装だけ見て惚れ、ある車を通勤車に購入。4km/Lにショック
#を受けて、コツコツ貯め直してコンパクトの新車購入という方を昔見ました。
##ちゃんと自分で後悔だか反省だかして、どうにかされた例。

> >  #たとえば一定性能を維持しながら「燃費もいいタイヤ」というのは、実用範
> >  #囲では「加速がいいタイヤ」(感じ方としては加速が軽い、かな?)でも有り、
> >  #より好みの方向だったりしますね。
>  タイヤの場合、空気圧も重要ですよね。

うずうず>すでに逸らし過ぎたんで、思ったまま書くのは自粛(^^;
特に毎冬、空気圧の話題も多いですよ。この時期は放っておいても上がり勝
ちにもなりますが、気温低下していく時期にはびっくりするくらい下がるん
ですよね。

#燃費以前に、右左折で盛大に潰れていて気にせんのだろうか?とか思いますが。とか
#言っていて、入ってる割に一見潰れて見える(接地側サイドが膨らみがち)製品も有
#るとフォローされましたけど。