お肉の熟成(Re: 天の羽衣)
余丁町散人様 wrote:
> > 大藪小説を愛読していると、鹿とか熊とか猪とか兎とか
> > キャリブーとかムースとかを自分で撃ち倒し、解体して
> > 食べるシーンが良く出てくるので、どれも1度は食べて
> > みたいと思うのです。
>
> 鹿の肉は、皮に包んで埋めるか小屋の天井から吊すかして、表面がどろどろになるま
> でエイジングさせて(要は腐らせて)から食べるとうまいなんて書いてませんでした?
「戦士の挽歌」とかでは「米人ハンターのなかには、肉の
表面にカビが生えてドロドロになるほど熟成させることを
好む者が少なくない」という記述があります。
大藪小説の主人公たちの場合、そこまではやりませんが、
作者自身の実体験がベースになっていますから、きちんと
獲物を熟成させています。キャリブーなど、寒い地方で
獲った場合は時間がかかり、アフリカなのではその日の
うちに食べていますね。
> でもたいていの場合、主人公はお腹がすいてるからそこまでは待てない。
>
> 鹿とか熊にはなかなかお目にかからないので、カラスで試して見るのも手ですね。
サヴァイバルシーンにおいても、餓えた主人公はまず
最初に獲物の生き血を啜り、肝臓や心臓など熟成させる
必要がない部分から食べはじめます。生でかぶりつく
ことも少なくありません。そして肉は干し肉にする場合が
多いですね。
「ヘッドハンター」では、食料となる獲物がたくさんいる
ので、熟成させるだけでなく自家製ソーセージまで作って
食べたりしています。
--
***************************************************
すべては無の見ている夢 ならば良い夢を 素人詩人
▲ Nachi Yumesawa --夢沢那智--
-▲猫- φ(^^;) yumesawa@mac.com
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/9202/
***************************************************
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735