河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <3F3105D1.F327A182@yahoo.co.jp>, Kaz Hagiwara <kazhagiwara@yahoo.co.jp> writes
> > メンテナンスがかなり費用を取る以上、
> 高速道路の「メインテナンス」は何に一番金がかかってるんでしょうか。

東名高速だと2000年度は、通行料収入が2687億円そのうち維持費が
376億円だそうです。1/10になればかなりうれしいでしょうね。で
も、通行料無しにすれば、その分は税金で払うしかないです。

> しかし、これは、自治体にとって、一般道路のメインテナンスとどれほ
> どの差があるものなんでしょうか。素人考えでは、無料にして一般道路
> と同じく国や自治体に管理させても、一般国道・県道の維持の範囲でで
> きそうな気がしますが。

税金で出せって話ですか? メンテのための通行料は割りと合理的だ
と感じますけど、そうでない理由が良くわからないな。

通行料を取るコストよりもメンテナンス料金が安いってなら話は
わかるんだけど、どうもそうではないみたいですね。

> そもそも道路の美観なんかにあまり金をかける必要はないでしょう。安
> 全を損なわない最低限の設備があればいい。盛り土部分や中央分離帯が
> 雑草だらけでも一向にかまわないし、照明灯は合流部分とトンネルにさ
> えあればいいですね。植木屋と電力会社に払うお金を節約できるだけで
> もメインテナンス料金はいくらかちがうんじゃないでしょうか。

いくらかは違うでしょうけど、桁を変えることはできないと思う。
税金で出しちゃうと、そっちを下げようとする人もいなくなるし。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus, 
              PRESTO, Japan Science and Technology Corporation
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科, 
           科学技術振興事業団さきがけ研究21(機能と構成)