wacky <wacky@all.at> wrote:
 >>「団体」の指示を受けて記事を投稿する場合、
 >>その投稿者は団体の代表窓口とか象徴とかいう立場であって、
 >>実質的には団体が投稿の主体ということになります。
 >
 >それって、fjのポリシーから大きく逸脱していませんか?
 >「fjに投稿された記事に関する責任はすべてその記事を投稿した個人にある」
 >だったはずですけど?

ええ、逸脱とか矛盾とか感じるセンスは理解できます。
組織人としての投稿が fj のポリシーに馴染まぬ部分があるのは確かですが
fj 全体の便宜に供する云々という抜け穴を設けることで
その矛盾を回避してるというのが、現在までの運用なんでしょう。

松田氏が提案してる fj 宣言には、
その矛盾をなくそうという意図も込められているようです。

# こういうスタンスでゆくなら、
# 「所属機関の求人告知みたいな組織人としての投稿は一律禁止」って
# 方向転換したほうが筋が通りそうに思われます。


なお「fjに投稿された記事に関する責任は〜」について
穿った見方を付け加えておくと、
ある投稿について投稿者本人でなく所属機関にクレームをつけたりとか
記事内容の批判に投稿者の所属機関をだしにするとかする輩がいるので
そこから逃げるためというのが本音なんだろうなと私は理解してます。

 >民法の何処に「利益を再配分しなければ非営利団体」なんてことが書かれてい
 >るのでしょうか?
 >#「営利ヲ目的トセサルモノ」程度しか見つかりませんが…

財団法人や社団法人も非営利団体の一種ですが、
これらは民法に基づく組織です。

 >> >> >第一に、「じゃあ、個人の個人による個人の為の個人的な行為における利益の
 >> >> >再配分って何?」ですよ。
 >> >
 >> >答えてね。^^;
 >> >#特殊な団体の為の定義が個人に適用できるとは限らんでしょ。
 >>
 >>その答えも
 >> >>求人記事や CM 記事は、団体の構成員という立場で投稿するものでしょ。
 >> >>その時点で単なる「個人」ではなくなってます。
 >>です。よって「個人の個人による〜」と読み替えてはダメ。
 >
 >違うよ。逃げないでチャンと答えて。
 >別に団体に命じられなくても個人が個人的に行為を行うことは可能でしょ。

求人記事や CM 記事は一個人の権限で投稿できるものではありません。

 >結局、Koh氏の主張は同じ一つの「非営利」というタームに*個人と団体で別々
 >の定義を与えなければ成り立たない*ものに見えます。端的に言って矛盾。

だから、個人 (厳密には、組織人という立場を離れた個人) には
「非営利」という概念は当てはめられないってことです。
-- 
Koh <koh@SAFe-mail.net>