wacky <wacky@all.at> wrote:
 >「団体」は記事を投稿しない。記事を投稿するのは「団体」の指示を受けた
 >「個人」でしょう。違いますか?

トカゲのしっぽ切りみたいな論法ですね。

「団体」の指示を受けて記事を投稿する場合、
その投稿者は団体の代表窓口とか象徴とかいう立場であって、
実質的には団体が投稿の主体ということになります。

 >「俺様は客観的に分析したんだ」なんて幾ら言ったって仕方ないんです。その
 >客観的分析の中身を提示しなければ無意味。

<2thbfrF204hk4U2@uni-berlin.de> などで書きました。
繰り返しになるので再掲はしません。

 >#少なくともNPO法の定義が一般社会常識だってのは間違いでしょう。

とりあえず、いい加減「NPO法の定義」って呼ぶのはやめて欲しいです。
団体の営利性って概念は特定非営利活動促進法の制定よりも
ずっとずっと昔から存在する概念ですから。古くは民法とかね。

あとは <2sv5b4F1pmfqlU1@uni-berlin.de> の前半を参照。

 >> >第一に、「じゃあ、個人の個人による個人の為の個人的な行為における利益の
 >> >再配分って何?」ですよ。
 >
 >答えてね。^^;
 >#特殊な団体の為の定義が個人に適用できるとは限らんでしょ。

その答えも
 >>求人記事や CM 記事は、団体の構成員という立場で投稿するものでしょ。
 >>その時点で単なる「個人」ではなくなってます。
です。よって「個人の個人による〜」と読み替えてはダメ。

 >単なる個人的行為ではない。という個人と団体のかかわりの中で「個人によ
 >る投稿行為」に営利性が生じているわけです。

単なる個人的行為ではない、そうなった事象に対して
「個人による投稿行為」という枠組みを当てはめるのがおかしいんです。
-- 
Koh <koh@SAFe-mail.net>