Re: 9 univ.?
Sawaki, Takayuki wrote:
> Hideo Sir MaNMOS Morishita wrote:
>>ところで、なんで、東大の一番偉い人は、「総長」なんでしょう?ほかの国立
>>大では「学長」しか知らないんですけど。
総合大学の長だからでは?
1877年(明治10年) 東京帝国大学
1897年(明治30年) 京都帝国大学
1907年(明治40年) 東北帝国大学
1910年(明治43年) 九州帝国大学
1918年(大正7年) 北海道帝国大学
1924年(大正13年) 京城帝国大学
1928年(昭和3年) 台北帝国大学
1931年(昭和6年) 大阪帝国大学
1939年(昭和14年) 名古屋帝国大学
設立年代を見てみると、東大のころは、東大の他は最初みんな単科大学もしくは
「学校」だったかも。京大は最初から総合大学だったかもしれませんが。北大あ
たりは最初は「学校」(札幌農学校)でしたから、その長は「学長」か「校長」
だったはずです。
> なんで「学長」ではなく「総長」なんですかね?銀行のトップが「社長」ではなく
> 「頭取」というような例もありますが。
私立にはトップが「塾長」を名乗っているところもありますね ;-)
萩原@グリフィス大学
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735