Re: 対称群という名前の由来を教えてください
平賀@筑波大 さん、ありがとうござました。
ええと、12345 を 23541
に写す置換を考えると
0 12345
1 23541
2 35142
3 51243
4 12345
と、この場合は4回同じ置換を施してもとに戻ったと考えました、
というようなことを言いたかったのですが、うまく伝えられなかった
ようです。
> あらら。
> いきなり無限集合から始まるのですか?
> 群論の、少なくとも初年級の教科書であれば、まず「n 次対称群 S_n」
> から始めるものと思うのですが。
これは失礼しました。気になったので手許のテキストを確認したところ、
有限とも無限とも言及せずに、くだんの群を対称群と呼ぶ、という
説明のあとで、有限集合の場合には、元の個数をn個として、
n次対称群 S_n
と呼ぶ、というような説明になっていました。
当方、不勉強にて、いまだ対称式の「対称」と対称群の「対称」が
一体の概念として昇華していません。よく考えてみたいと思います。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735