From(投稿者): | "hiko800" <hiko799@ybb.ne.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.sci.math |
Subject(見出し): | 対称群という名前の由来を教えてください |
Date(投稿日時): | 17 Jun 2005 06:33:01 -0700 |
Organization(所属): | http://groups.google.com |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <1119015181.721933.137880@o13g2000cwo.googlegroups.com> |
Followuped-by(子記事): | (G) <opssitqodue5o5lm@news.media.kyoto-u.ac.jp> |
(G) <42B3A087.2060207@slis.tsukuba.ac.jp> | |
(G) <1119074982.886061.100710@g49g2000cwa.googlegroups.com> |
はじめまして hiko800 といいます。 群について勉強しようとすると、割とはじめの段階で「対称群」と呼ばれる実例が でてきます。 つきましては、その名称の「対称」ということについて、この群のどこいらへんが、 どのように「対称」であるのか、教えてください。 ネーミングの問題と割り切ってしまえば、数学とは関係のない、余計な疑問なの でしょうが、何とも気になりまして・・・ よろしくお願いします。