Re: 2 階級特進
久野です。
kodera_m@cool.o_dn.ne.jpさん:
> 周囲でも今度は驚くほど揺れないとの評価が高いN700ですけど、今回の
> 上り(書き物が有った)ではトンネルすれ違い時の左右動を中心に感じ、
> (1)車両の個体差(新しいがダンパ類は今の技術でもどんどんヘタる?、
> それはないか?)、(2)キーボードに手を置いてると感じやすいかな?とか
> 思ってました。
なるほど、キーボードはあるかも知れません。
> 同じ号車でもパンタが付いてる側の台車のダンパが一番急がしことにな
> りますし。
パンタの有無は考えてなかったです。今度気をつけてみよう。
> 実はN700系、格段に違うなぁと思ったのは車窓の無い(昼間乗れればねぇ)
> 三島→熱海・小田原辺りでトイレを済ませておく事が多い(新横浜手前で
> 混みだすし)ですけど、従来形式ではあの区間の動揺が難点というか。車
> 端だし。これが嘘のように楽になってて「ほんと凄いな」と思いました。
> まあその時はパンタ搭載車じゃなかったのかもしれません。個体差がそれ
> 以上に有るなら無関係かもですが。
あと、トイレまで往復するのに、途中の通路を歩いていて車両の中央
付近なのに「おっとっと」となりますね。これは完全にカーブの半径ぶ
んの横Gという感じでした。
こんどは中央の席に乗ってみたいかな。 久野
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735