Re: 初心者向きデジタルカメラとは
川口です
# この news group だと埋もれますねー
<Qs4qb.3$vZ1.1913@newsall.dti.ne.jp>の記事において
ynaru@jade.dti.ne.jpさんは書きました。
> 個人的には“まともに写せる”デジカメはCCD だけで3万くらいはしそうな
> 気もします。昨今のCCD 自体はやたらと小さいのに画素数は妙に多いやつは、
> 暗部のノイズやダイナミックレンジの面でかなり厳しいです。まあISO 感度を
> 落としてなんとかしている機種もありますが、5万くらいまでのものはレンズが
> 暗いので「晴天時の屋外専用」の趣があります。
(形式的な知識にすぎないかもしれませんが,)
本来補色フィルタの方が感度稼げるはずですよね?
なんで小型のもの(に限らず?)原色フィルタばかりに...
(補色フィルタな Minolta F100 ユーザーより)
> > # 15万なんて、量販店の店頭で見た覚えないですよ。(汗
>
> そうですか、ガラスケースの中に鎮座しているのは良く見かけますが。
もっとも,実売で 15万というゾーンは商品がないですよね.
一体型最上級クラスは(E-20を除き?) 10万強
(Minolta A-1, Nikon 5700, Olympus 5050 辺り?)で,
一眼レフは(Kiss を除き) 20万位から,なんで.
# と書いてから調べてみたら,もう 10万強のクラスも
# 絶滅しかかっていますね... ある種中途半端に見られてしまうのかしら?
--
∧∧
Zzz.. (- - )⌒⌒⊇〜 川口 銀河
############## ginga-fj-swentemporal@ginganet.org
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735