パーツを買ってから1週間後になってようやく装着する、というパターンになってしまっていそうで嫌ですが、本日ようやく先週買ったBDドライブをtomoyoちゃんに装着しました。で、起動……う、認識はされるものの、デバイスマネージャでエラーが出てる……。
右往左往試行錯誤の結果、やはり増設SATAポートではなくマザーボードのSATAポートに接続すると動くようです。この状態でスーパーマップルDigital Ver.19を再度インストール……またCRCエラー。どうもディスクに傷が付いているような。
ここで、SATA3-PCIE-I2のマニュアルを見直してみると、付属のデバイスドライバをインストールすると光学ドライブが使えなくなるという妙な一文が。は? 何それ? デバイスドライバをアンインストールして、改めて増設SATAポートに接続してみると、使えるようになりました何だそりゃ。しかもスーパーマップルに再々挑戦したら、今度はインストールできたし。うーん。
まあ良いでしょう。これでtomoyoちゃんの上で色々できる訳です。最初に何か観るとしたら勿論ファですけど、他にも色々できるかもしれません。あ、sonomiさんのBDドライブは、後ほどsakuraちゃんに使いまわしましょう。sakuraちゃんの光学メディアはDVD-RAMドライブであってBDドライブではないのです。まあ、sakuraちゃんでBDメディアを使うことはないんですけど。
2020年最初のブルベ正式参加は3月になることになってしまいましたので、それまでに身体を作りませんと。10月のCAJ代走以来、4ヶ月も通勤以外していませんからね。ということで訓練計画の第1弾として、本日の会社帰りをエクストリームにしました。
いきなりの和田峠越えです。まず最初、府中で間違えて分梅通りへ入ってしまい(これは町田へ行く時の経路であり第2弾で使用する予定)、どうやって復帰しようかと考えた結果、日野バイパスへ戻るのは諦めてそのまま関戸橋を渡り、北野街道経由で八王子明神町へ行くという経路にしました。その結果、いつもの滝坂上の松屋に行けなくなった訳で、夕食をどうするかという問題が発生。寒いからコンビニ食は避けたかったんですよね……。で、陣馬街道に入ってからガストを見付けて突入したのでした。
和田峠道の激坂ぶりは良く解っていますけど、毎回10%を越える頃になってから気付くことがあります……ディレーラの具合が悪いと! 今回もロー側がちゃんと入らず、下4弾ほどがっちゃんがっちゃん言い続けてまともに走れませんでした。初めて諦めることを検討したくらい。レバーをステップの中間に入れることで1、2分くらいは走れることが判ったので、それで何とかしましたけど、本当大変でした。陣馬高原下バス停から和田峠まで40分ほどかかっています。
で、和田峠の下りは、握力が持続できないのです。それでも今日はまだマシな方でしたけど、手を鍛えないといけないって、これも毎度思います。なお、危惧していた「路面凍結」は、確かにありました。東京側で2、3箇所、普段から側溝が溢れて洗い越しになっているところがあるんですよね……つんつるてんになっていました。それと、自動車のタイヤ痕が濡れているっぽい感じになっていて、そこも凍結しているのではないかと戦戦兢兢。神奈川側も凍結はありましたけど、それより路肩の残雪があちこち見受けられました。雪があるとそれだけで局地的に気温が下がります。
藤野の登り返しは、ディレーラ不調の影響をあまり受けずに登れます。大垂水峠は……普段はフロントミドルで走り切るんですけど、今回リアを下げられないので、逆にフロントインナーにしてリアは中間程度で堪えるようにしました。登ってしまえば後は何てこと無い下り坂です。こちらは握力の問題もありませんし。
日野橋に行ってみましたが、やっぱり渡れないんですね。立日橋へ迂回して、新奥多摩街道経由で甲州街道へ。日野バイパス入口から接続する東八道路、そろそろ開通するっぽいですね。第一通行帯の道路表示に「左折」が描かれていました。
疲れている時に最後苦しめられるのが立川崖線・国分寺崖線。帰りも日野バイパスを避けたのは、立川崖線が急坂になるからです。甲州街道で谷保天満宮前を通れば気になりません(道幅が狭いけど)。そして国分寺崖線も、東八道路で野川公園を通ると酷いことになりますけど、武蔵境通りの御塔坂であれば比較的楽ができます。ただ、西から走る場合、武蔵境通りだと行き過ぎになるので、小金井街道を通りました。御塔坂よりはキツくなりますが、距離は短くてすみます。
最終的に108kmを8時間40分で走破しました……残り5時間で92km走るというペースでは全然駄目ですな。食事時間が長いのが一因ですね。
昨日の今日ですが午後になってホ○○○で外出。自転車屋さんでディレーラ調整していただきます。月曜まで預けるつもりだったんですけど、丁度その時お暇だったようで、即時作業して戴けました。エンドが曲がっているとかスプロケットが摩耗しているのではないかとか色々言われましたし、これは次に問題再発した時には色々交換することを考えないといけませんね。遂にTIAGRA化か(10速用ダブルレバーは確保済み)。
自転車がそのまま使えることになったので、吉祥寺へ行って駐輪しました。運賃節約のためです。吉祥寺から中央本線休日快速(E233系0番台)で御茶ノ水。COMIC ZIN秋葉原店にて、
以上購入。正直なところ、完全にこれだけが目的です。自転車関係の本は基本的にZIN実店舗で買うことにしてますので。UQはそうでもないけどね。
御茶ノ水から中央本線休日快速(E233系0番台)で吉祥寺。2時間ぎりぎりの駐車料無しで出すことができました。そのまま帰宅。
昨日の帰宅時にはもう到着していたんですが、
以上受領。早速tomoyoちゃんにインストールします。Shurikenとかは要らないけど(tomoyoちゃんでMUAを使うことは無い、メールを使う時はsakuraちゃんにリモートログインする)。……で、明日のCOMITIA用のお品書きと駅名標を作るのです。本は無くてもこれだけは欠かせません。本を作るのはまた今度。
エクストリーム和田峠の筋肉痛がまだ残っている上、左アキレス腱に痛みがあります。でも出掛けない訳にはいきません。カートを転がして、田無から西武新宿線急行(2000系)で高田馬場、東京地下鉄東西線(15000系)で門前仲町、都営バス急行日本科学未来館行きで東京ビッグサイト前駅前。COMITIA131にサークル参加です。田無でポスター・駅名標を印刷する時間がなかったので、ビッグサイト前の7-11で印刷しておきます。コミケじゃできないけどCOMITIAならできる(と言っても行列はあり)。
……しまった、CAJポスターは持ってきたけど、ポスタースタンドを忘れて来たorz 他にも、買物に出る際にA4筒を忘れてしまって、いつものA3イラストを収納できなくなったり。色々わやですね……。
tomoyoちゃんの構築が途中ということもあって、新刊は何もありません。コミケで出したペーパーをそのまま在庫放出する程度です。ファンタジスタ箱もコミケの時のまま持ち出したので……しまった東京都編が見本しかないよorz 駄目過ぎる……。
以下、戦利品リスト。
以上、総支出は4,100円(検算一致)。サークルの方の収支が計算おかしいんだけど、事前に数え間違ったということも考えられるからなあ。
国際展示場から東京臨海高速鉄道りんかい線(形式失念)で大井町。閉会後はFani通打ち上げです。帰りは大井町から京浜東北線北行(E233系1000番台)で東京、中央特快(E233系0番台)で三鷹、バスで帰宅。
朝、普通に出勤しようとしたら……ホ○○○の後輪がパンクしてる!? しまった、もう通勤時間もぎりぎりだよ。走って行きます!
買物してから帰宅して、そのままホ○○○を部屋まで連れて行きます。明日のうちに修理しなきゃ。で、買物袋を抱えた上で後輪を持ち上げながら自転車を押すという厄介な状態なのですが、更に荷物が増えまして。
以上受領。買物袋を肩に下げ、箱と長い筒を腕と顎で支え、後輪を持ち上げながら自転車を押す……何この苦行。