逐次雑記 2019年5月下旬

CCSF > 逐次雑記 > 2019年5月下旬

@mizuno_mweさんのツイート

2019年5月21日(火)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の録画視聴対象番組

本日の日常日課

2019年5月22日(水)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の録画視聴対象番組

[05-23 22:17]

連休からの回復

会社帰りに自転車屋さんへ行って、車検に出していたホ○○○を……まだ終わってなかったので周辺で時間潰し。その途中、富士フイルムから連絡が来ていたことに気付きました。確認してみると、カメラの修理が完了したので今日発送されるとの案内! わーいどうやらAACRにはカメラ持って行けそうですー。これでFinepix F70EXRともおさらばですー。

改めて車検の終わったホ○○○。エンドが曲がっていたのだけ修正した、ということでしたが、まあしょっちゅうぶつけてるからね……。あ、そういえば、サドルのきしみはテンションボルトが緩んでいる(サドルが伸びている)ためだということですが、調整してなかった。後でやっておきましょう。

[05-23 22:21]

本日の日常日課

2019年5月23日(木)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の録画視聴対象番組

[22:21]

テンション急降下

朝、出掛ける前に、サドルのテンションボルトを伸ばします……あれ? ボルトってこんな斜めになってたっけ? あれ、ボルトって2本が不安定に斜めになっているものだったっけ? あれ……これボルトが折れてるー!?

ボルトが調整ナットの位置で折れて、斜めにひっかかっただけの状態で、テンション掛かって「一応」安定していた、というのが昨日までの状況だったのでした。そりゃきしみもしますな……。そんな状態でナットを回したものだから完全に破断してしまい、サドルは崩壊してしまいました。慌てて予備サドル(旧サドル)を引っ張り出して載せ替えて、それで通勤しましたけど、レールから座面の位置が高過ぎるものだから、とても走り辛い上、座面が堅い……。高さは調節するにしても、この堅さは、長時間乗るのは辛いですよ。

帰宅後にボルトだけ交換できないものか、と調べてみたら、普通のボルトで交換した例が見付かったので、再度出掛けて近所のホームセンターへ行ってきました。8mmヘッド1.25ピッチ60mmのステンレスボルトと、同径の六角ナットと袋ナットを購入(計212円)。ヘッドが丸いボルトは無かったので、袋ナットを使って逆向きに取り付けるのです。

それでもヘッドの大きさは合わないから、本当に安定して使えるかどうか判りませんが……。取り敢えずは明日の通勤で試してみて、大丈夫そうならAACR+ABRで耐久使用します。不安は尽きないので、一応予備サドルも持って行くことにしましょう。

[22:28]

本日の日常日課

前日分以前の修正箇所

2019年5月24日(金)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の録画視聴対象番組

[23:25]

鞍の走り

修理した本来のサドルを載せ直し、下げていたサドルポストを元に戻し、今日一日普通に通勤。きしみが無くなってよい感じです。取り敢えず通勤程度では問題無さそうですね。明日から3日間で500km近く走ると思いますが。

[23:27]
[23:28]

おとどけモノ×3

amazon.co.jpより、

以上到着。カメラの液晶保護フィルムです。今日、X-S1が帰って来るんですけど、液晶交換になってますから他社製フィルムは残ってないだろうと思いまして、買い直しました。まだ売ってるのね。なお、前に貼っていたものも売られていましたが、別のメーカーのものにしました。

復刊ドットコムより、

以上到着。復刊ではなく新刊ですがね。おお、奥付が令和になってる。……うっ、これ、ブックカバーが入らないサイズだ……

富士フイルム修理サービスセンターより、

以上到着。わーい直って戻って来ましたー。ちゃんと液晶写りますー。……あれ? 液晶保護フィルムが剥がされてない? いや、もしかして、わざわざ貼り直したの?

[23:40]

本日の日常日課

2019年5月25日(土)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の録画視聴対象番組

[06-02 12:39]

AACR前日: 木崎湖自転車まつり

3時に起床して、衣類ほか準備。……昨日、異臭を発生させた前照燈は、やっぱり死亡しているようです……充電直後なのにスイッチ押してもまったく点燈しません。充電まわりの回路は生きていても、電池はまったく駄目ってことのようです。うう、この他にも前照燈は4つもありますから、法令上の問題はないんですけど、メインライトが無いのはきついなあ。現地調達しないと。

衣類2日分、cardさん3号、輪行袋、そして予備サドル(^^;;; こういうものをサイドバッグ2つに詰め込んで、4時15分頃に出発しました。武蔵境駅での輪行作業の手間を削減するため、サイドバッグは肩掛けにして走ります。何度もやってますがとても走り辛いです。サドルに不安もある状態ですしね……。で、04:38から05:18まで40分かけて輪行作業。乗りたい列車は05:21発。必死で改札を抜け階段を駆け上がりましたが、目の前で逃げられましたorz しかもこの時間帯だというのに下車客が多くて、階段をとても登り辛かったですし……(せめて左側通行の努力をしてー)。

次の便に乗る訳ですが、さてここからどうしよう。特急へ乗り換えるとすると、土日のスーパーあずさ1号は登山客でとても混雑するから、途中駅から乗るのは厳しいんですよねえ。八王子始発の普通列車松本行きに乗り換えて、これで韮崎から特急に乗り換え、とするのが良さそうですが、登山客が一番降りるのは小淵沢なので、韮崎ではまだ混雑していそうです。……考えた結果、高尾で普通に本来乗り換える筈だった普通列車松本行に挑戦することにしました。乗り遅れた便からだと乗り換え時間が約15分なのですが、この便からだと約1分なのです。でも、確か、同一ホーム乗り換えができる筈……。

……その通りでした。1番線到着、2番線発車なので、スムーズに乗り換えできてしまいました。乗り遅れた便は3番線到着なので跨線橋を渡る必要がありますから、むしろ楽です。これで普通に松本まで行けます。

乗り換えた便は211系6両編成の先頭車。私以外にも3人の輪行者がいました……うち2人、ハンドルが飛び出していたりサドルが飛び出していたりと、規約違反してやがりました。次はちゃんと収めて下さいね!? この二人は大月で、もう一人の人は韮崎で下車され、以降は私だけになりました。他の車両は誰かいたかなあ。

定刻通り松本へ行くと、3分後にスーパーあずさ1号が到着します。こちらとても重いため歩きが遅いので、追いつかれてコンコースがとても混雑します。AACR参加者と思しき輪行者も多数……って、ハンドルサドルが飛び出しているどころか、車輪が飛び出してる馬鹿がいるよ! そのまま転がすのは、楽かもしれんがやめなさい!!

松本駅西口(日陰)で輪行解除。今度はちゃんとサイド枠も付けて、バッグを固定します。私の他に3人ほど輪行作業している人もいて、離れたところから来た自転車の人に話しかけられたりしていました……私はまるっと無視されました。存在すら認識されないんかい。

バッグが既に手元にあるため、宅配便の営業所へ行く必要はありません。そのまま梓水苑へ向かいます。……予報の通り、クソ暑いですね。今日はリザーバを使うつもりがありませんので、ペットボトルだけで凌ぐんですけど、すぐにぬるくなってしまいます。

梓水苑で受付……はい、ちゃんとゼッケンありますね(2017年のトラウマ)。写真撮ったりなんだりしていたところ、別のところの列から声を掛けられました。おや、やっぽんさんではありませんか。参加されているとは思っていましたけど、今まで会場で邂逅したこと、なかったんですよねえ。炎天下の企画列、お疲れ様です。

私は列に並ぶ気にはとてもなれなかったので、昼前に辞して……炎天下を走って木崎湖へ向かいます。特に何をするでもないんですけど、木崎湖自転車まつりには行かないとですよ。体力と時間に余裕さえあれば、小熊山にだって行きたいですからね(絶対余裕無い)。そして、松本から大町へ向かうなら、途中必ずうずめ神社に寄ります。先月寄ったばかりですが、欠かす訳にはいきません。908円の浄財を投じて、ファンタジスタドールの公式展開がありますように。

穂高駅の付近に自転車屋さんがあったよな、と思って寄ってみたのですが、レンタサイクル屋さんであってパーツ販売はありませんでした……。別の自転車屋さんがありましたけど、こちらも小規模。あとはそのまま、木崎湖まで走りました。15時に到着。相変わらずの猛暑ですが、昨年のような冷え切った暴風が吹き荒れるよりはマシです(帰りに追い風にならないということでもある)。

たぴもさんから「水野さんも出展すれば良かったのに」と言われましたけど、あまり長時間居られないことも考えると、ちょっと二の足を踏んでしまいますね。本は荷物をとても重くするし。売る方はともかく買う方として、どうにか前照燈をひとつ調達しました。少なくとも今日・明日・明後日を凌ぐには充分でしょう。

16時を前にして、木崎湖を辞します。まあすぐそこのローソンで水分を買いますけど(往路にも増して一瞬でぬるくなる)。何度も通った道ということで、途中から地形図をめくるのを放棄しました。豊科からどこで国道19号に合流するのか(バイパスは通らない)、だけちゃんと憶えていませんでしたが、無事に松本市街を通り抜け、18時半に常宿と化している信州健康ランドへ到着。誕生月(来月だけど)サービスのチケットを消費して、入館料無料で入ります。

時刻場所標高走行時間走行距離平均速度最高速度累積標高↑累積標高↓
04:27前線基地127m0.00.000.00km0.0km/h0.0km/h0m0m
04:37武蔵境駅99m0.09.372.39km14.9km/h28.2km/h0m27m
10:45松本駅西口587m0.00.000.00km0.0km/h0.0km/h0m0m
11:18梓水苑 (以降停車時は計測停止) → 11:49630m0.32.348.31km15.3km/h31.2km/h57m12m
12:41穂高駅前556m1.25.0524.29km17.1km/h36.3km/h71m103m
13:107-11松川細野店 WC → 13:41599m1.52.0532.30km17.3km/h129m121m
13:43うずめ神社 908 → 14:02601m1.54.0532.74km17.2km/h129m124m
15:05木崎湖キャンプ場 ファンタ 110 → 15:52769m2.57.3350.48km17.1km/h312m141m
15:57ローソン大町木崎湖店 → 16:07777m3.01.3951.67km315m142m
17:417-11豊科高家店 WC → 17:56601m4.35.2185.57km18.7km/h387m392m
18:47信州健康ランド641m5.26.2598.86km18.2km/h463m427m
[画像: 5月25日経路]
[06-02 13:21]

本日の日常日課

2019年5月26日(日)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の録画視聴対象番組

[06-02 13:24]

AACR当日: AACR

2時起床を考えていましたが、1時半に起床して準備開始。まだ食堂のひとつ居酒屋が営業しているため、実質的な朝食として夜食を食べます。3時を過ぎると深夜料金がかかりますから、ぎりぎりを狙ってチェックアウト。一瞬深夜料金を付けられたっぽいですが、すぐに解除されました。

日中は酷暑なんですけど、朝は結構寒いんですよねえ……。でも昨年よりはマシです。不覚にもきりたんウィンドブレーカを忘れて来てしまったのですが、ずん子さんジャージ(半袖)にアームカバーだけで凌ぐことが可能な気温になっています。夜明け前の瑠璃色、もとい暗い中を走りますが……やはりもう慣れて来ていますね、地形図を碌に見ずに走って、ちゃんといつもの経路を通ることができました。

倭橋南の交叉点にあるローソンで時間調整と、朝食追加、更に氷を1.1kg買います。今日はリザーバ使います! 夏の旅行のようにハンドルへぶら下げて、走行中給水を可能にするのです。勿論、食卓塩を持ってきていますから、氷と水と塩を突っ込んでおきます。

そして梓水苑。私は1組に所属しているのですが、その前にS組がありますので、スタートは05:20以降になります。やっぽんさんは3組ということでしたが、邂逅できず。まあ、3年前のビーナスラインで判っている通り、私より遥かに速い方ですから、そのうち追いつかれるでしょう。堂場さんも居るはずですが、こちらも出会えず……。

各組、5人ずつ間隔をあけてスタートします。私の実際のスタートは05:22でした(スタート直後にサイコンを回し忘れた!)。ランドナー、しかもわざわざ荷物も積んでいるのは目立ちますから、司会の人に注目されましたですよ。さて、最初は梓川の沖積低地を走ります……ああそうだ、ここ、上高地からの吹き下ろしの風が吹くんだ。最初の向かい風が結構鬼門なんですよ。風景が穏やかでもまったく油断できません。折り返して神田の集落を抜けた後、河岸段丘を登るところが、キツいというのは分かり切ったことです。その後も第1区間でガシガシ脚が削られていきます。

第2区間は下りも多いですが、扇状地を横切るためのアップダウンがあり、そして最後のエイドに入ってからの急勾配が精神を削ります。もう慣れましたけど、初めての時は嫌がらせかと思いましたね。

第3区間は一番平坦なコースです。鹿島槍ヶ岳などを正面に捉えられる、撮影コース。蓮華大橋で交通整理がありましたね……。エイドは木崎湖なのですが、ここでコンビニで追加補給します。でないとハンガーノック起こすって、もう判ってますから。ついでに今回は、氷も追加します。

第4区間は佐野坂越え。大町側からは特に苦になるほどの坂はありません。中綱湖は橋から写すのがお約束ですわー。佐野坂隧道の旧々道は、今回も通れそうにありませんでした。ここが乾く日ってあるんでしょうか? 松川橋はお約束の撮影ポイント。蓮華大橋と違って一般車両がほとんど通らないため、自転車やりたい放題です……ちょっとは自重した方が良いと思うけどね。松川橋からエイドまではほぼ登りっぱなしです。途中で綿のようなものが多数飛び交っていましたけど、何でしょうね。何かの植物だと思うんですが。エイドで堂場さんとようやく邂逅しました。一応、まだ私の方が早いのですが、どこかでまた追いつかれそうだなー。

第5区間は折り返しの佐野坂越え、そして美麻への登り。佐野坂は往路と違う遠回りの道ですから、さほど苦になりません。木崎湖へ下った先は、私設エイド・縁川商店、もといYショップニシ。日陰でサイダー飲めるだけで充分です。出発してすぐ先に、別の私設エイドもありましたけど……場所が悪いよねえ、Yショップニシに寄った人がこっちにも寄るとは思い辛いですし、寄らない人はどちらにも寄らない気がします。美麻への登りは全コース中一番の難所だと思います。登り来ったところにある「種山商店」に皆さん集合されていたので、エイドかと思ってしまいましたが、今回エイドは美麻からずれているのでもっと先なのでした。自販機が故障して(コインケースに10円硬貨が斜めに入ってしまっていた)、暫く手販売になっていました。中山高原のエイドで、リザーバを使っている人を発見……普通に背中に背負ってらっしゃいましたけどね。

第6区間は20km以上あります。最初は激・下り、それから大町の住宅地内を通り、市街地を横切って扇状地に入るコースです。後半は概ね平坦な下り基調なので、高速コースです。ここでも途中でコンビニに寄って追加補給しました。昨年は第7区間でハンガーノックを起こしましたからね。……500gの氷が売り切れていて、1kgのものを買うしかありませんでした。当然、盛大に余るので、周辺の人にお裾分けしまくり。同じことをやって同様に余らせている方もいました。エイドで再び堂場さんと邂逅……寄り道もされているようで、そのためか追い越されないようです。

第7区間は精神折りの登り区間が入って来ますが、昨年とはほとんど違うコースになっています(直前にコース変更されたのがここ)。用水路沿いの歩行者自転車道をかなり延々と走ることになりましたけど、頻繁に意図的な舗装割れが走っていて、とても走り辛いところでした。黒沢川付近の林檎園・工業団地の末端付近で昨年のコースに復帰しますが、その直前が林檎園に対して従来と違って西向きのコースであるため、まさかの上り坂。ここでやられるとは……。しかも私の2つ前を走っていた人、曲り角を間違えて直進してしまってましたよ……。

ゴール時点で25分残し、初めて一度もハンガーノックを起こさずに完走できました。……鯛焼とエナジードリンク(来週発売の新製品)が出るのは良いとして、水が出ないのは厳しいですね! そしてまたまた堂場さんと邂逅。結局最後まで私が先行している状態でした。私は明日もありますけど、堂場さんは「来るときに自走した」ので、あずさで帰られるそうです。お疲れ様でした。

……やっぽんさんは、出発で遅刻して、3組から更に40分遅れになっていたとか。つまり私から1時間20分遅れで出発されているのですが、白馬エイドでは1時間遅れの報告が来ていました。詰められてるよ……。そしてゴール後、堂場さんとお別れした直後に確認したら、ゴール済で写真撮影列に並んでいる、ですって。うわ、しまった、先に気付いていたら堂場さんとやっぽんさん(どちらもFani通関係者)を紹介できたのに。

すべて終了して、2日連続で信州健康ランドへ行きます。この時、AACRの最中はまったく気にならなかった尻の痛みが、かなり耐え難いレベルになっていました。ダンシングと重心ずらしを駆使して走りましたけど、これちょっとまずくない?

時刻場所標高走行時間走行距離平均速度最高速度累積標高↑累積標高↓
03:35信州健康ランド668m0.00.000.00km0.0km/h0.0km/h0m0m
04:09ローソン松本新村店 (ここだけ計測停止) WC 氷 水 → 04:39643m0.34.2211.11km19.4km/h33.0km/h39m60m
04:45梓水苑640m0.41.4013.49km33.0km/h51m68m
05:22梓水苑668m0.00.000.00km0.0km/h0.0km/h0m0m
06:28エイド1 アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区) → 06:41674m1.03.15
1.15.30
22.83km21.3km/h
17.7km/h
53.2km/h70m57m
07:40エイド2 アルプスあづみの公園(大町・松川地区) WC → 07:58702m2.15.25
2.32.20
40.15km18.7km/h
16.6km/h
148m106m
08:32エイド3 大町木崎湖エイド → 08:55746m3.07.20
3.30.00
52.97km17.0km/h
15.2km/h
229m144m
10:23エイド4 白馬松川エイド WC 水 → 10:50744m4.57.53
5.24.00
78.77km15.9km/h
14.6km/h
54.1km/h346m261m
11:54Yショップニシ 180 → 12:08768m6.28.50
6.42.30
97.98km15.1km/h
14.6km/h
440m330m
12:31種山商店 120 → 12:45856m7.06.00
7.20.15
102.60km14.4km/h
14.0km/h
530m332m
12:54エイド5 中山高原エイド → 13:08884m7.29.15
7.43.05
103.72km13.9km/h
13.4km/h
558m332m
13:41ファミま! JA大北大町運動公園店 氷 行商 → 14:04766m8.16.00
8.37.50
114.33km13.8km/h
13.3km/h
54.2km/h596m488m
15:04エイド6 安曇野エイド → 15:18618m9.39.38
9.52.00
135.84km14.1km/h
13.7km/h
616m657m
16:34梓水苑678m11.09.20155.53km13.9km/h732m712m
17:17梓水苑710m0.00.000.00km0.0km/h0.0km/h0m0m
18:05信州健康ランド633m0.48.4213.39km16.6km/h29.3km/h7m79m
[画像: 5月26日経路]
[06-02 14:23]

本日の日常日課

2019年5月27日(月)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の録画視聴対象番組

[06-02 14:26]

AACR翌日: ABR0527松本220

1時に起床……する筈が、2時まで寝てしまいました。ぐっすり寝られたんだから良いとします。昨日と同様、まだやっている居酒屋で実質朝食を摂り……でも今回は、食欲が湧かずに時間がかかってしまいました(残すことはしない)。チェックアウトは3時丁度で、深夜料金がかかってしまいました。

この季節、出発が3時半となると、すぐに日の出になってしまいそうですね。相変わらず、朝の気温は低いですが、ウィンドブレーカ無しで大丈夫な程度の気温です。最初はリザーバを使わず、塩尻峠を越えるくらいまではペットボトルで済ませましょう。

……尻の痛みがどうにも取れません……。走っているうちに麻痺するだろう、という考え方は良くないですよね。しかも結局、ほとんど麻痺せず痛みを堪えて走ることになってしまいました。お蔭で塩尻峠の登り途中で何度も停車する羽目になってしまいました。空が白んで来て、そして予想通り、峠を越えた瞬間に朝日が真っ正面。

昨年のABRでは、峠を越えてから下諏訪までの下りで、あまりの寒さにコンビニでHOTドリンクを買ってしまいましたけど、今回も峠の下りは未明の気温以上に身体が冷えました。去年よりはマシですけど、ウィンドブレーカが欲しいくらいです。下諏訪ではなく、岡谷に降りて、諏訪湖の南岸を通るつもりでしたが、まずは最初のコンビニで朝食です。

……これが困ったことに、峠を越えてエネルギーを消耗しているにも関わらず、食欲がまったく湧かないのです。諏訪湖は天竜川水系で、流出口は岡谷にあるため、この先は富士見峠まで上り坂です。体力回復しないと進めません、が、体力が回復しそうにありません……。

尻の痛みと食欲の無さから、これ以上の進行は困難と判断し、岡谷駅でDNFすることにしました。今日もずん子さんジャージを着ているから(2着所有)、輪行すると肩が擦れてしまうので、やりたくないんですけどね……。

時刻場所標高走行時間走行距離平均速度最高速度累積標高↑累積標高↓
03:27信州健康ランド658m0.00.000.00km0.0km/h0.0km/h0m0m
04:49塩尻峠1,012m1.21.1515.16km11.2km/h24.5km/h362m10m
05:03ファミま! 岡谷山下町店 → 05:40791m1.35.45
2.11.30
19.75km12.4km/h
9.0km/h
40.6km/h362m230m
05:46岡谷駅773m2.18.5621.16km9.1km/h367m253m
12:10武蔵境駅196m0.00.000.00km0.0km/h0.0km/h0m0m
12:23前線基地115m0.11.412.59km13.3km/h31.0km/h0m69m
[画像: 5月27日経路]
[06-02 14:47]

本日の日常日課

2019年5月28日(火)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の録画視聴対象番組

本日の日常日課

2019年5月29日(水)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の録画視聴対象番組

本日の日常日課

2019年5月30日(木)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の録画視聴対象番組

本日の日常日課

2019年5月31日(金)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の録画視聴対象番組

本日の日常日課


21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日


水野夢絵 <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735