(17:56) |
黒沢神明社前では目の前に見えていたPR51(山形西バイパス)は, あっと言う間に頭上の楼閣となってしまいました。名称不明の川(不動川? さっきの『みはらしの丘小学校』前に以前からあった溜池が水源らしい)を跨ぐ上路アーチ橋となっています。こちら羽州街道はと言えば, 神明社が建っていた台地の縁を巻くように狭小な急勾配で降りている訳で, 山形側の花立峠(別名黒沢峠, 七曲がり)はこれなんだろうなって思わされます。
|
(17:58) |
こんな道なのですよ。舗装はされているけどボロボロ, 幅1間(1.8m), ヘアピン部分のRは1間半くらいかな。この区間, 結構早い段階で現在の旧国道に付け換えられていたと思いますが, 現役だったら立派に『酷道』として名を馳せていたことでしょう。……いや, 間違い無く国道だったんですよ? 明治國道三十九号『東京ヨリ山形県ニ至ル路線』。……まさか明治国道制定(明治18年)より前に付け換えられてたって事は…… ← 調べたら正にその通りで, 明治13年に新道が開通していましたorz
|
(18:02) |
急坂を下り切ると, 須川の沖積台地と思われる狭い農地の中を走ります。狭い中に更に奥羽本線や東北中央自動車道が走っていたりして, ますます狭く感じたり。ということで, 上山では地下道(工事中)だったり陸橋だったりして素通りしてしまった奥羽本線を, 初めて『踏切で』渡ります。黒沢踏切です。このすぐ先が羽州街道の間の宿・黒沢宿であり, 道幅が広がります。時刻が遅いから急いでいて, 町並みの写真を撮ってないんです。
|
(18:05) |
現在では黒沢宿とほぼ一体化している, 羽州街道第11の宿場・松原宿。元和8年(1622年)に最上氏が改易された事により山形と上山が分割されたため藩境が発生し, 急遽宿場設定された集落です。藩境ですから番所も当然ありました。
|
(18:09) |
奥羽本線・蔵王駅です。松原宿駅の機能は現在蔵王駅が受け継いでいる……じゃ結局衰退してるんじゃないか(自爆)。ここから蔵王温泉・蔵王スキー場方面へ行く公共交通は無いんだそうですよ。
|
(18:16) |
常盤橋で須川を渡ると, 山形市の市街地になります。但し青看の出ている大通りではなくその手前, 橋を渡ってすぐに左折しますが。
|
(18:25) |
良く考えたら, 道の駅七ヶ宿から6時間近く, 水分しか補給していませんよ(昨日白河で買ったハイチュウはあるけど)。まだ宿泊地点に到着していないけど, 夕食前に軽く摂っておきましょう。セブン-イレブン山形南館三丁目店に入ります。ここで陽焼け止めも落としました。
ここまでの走行記録……走行時間: 6.08.03, 走行距離: 95.27km, 平均速度: 15.5km/h, 最高速度: 47.4km/h(変わらず), 総走行距離: 6,009.9km。
|
(18:51) |
南館簡易郵便局の少し先に, 大通りに対して斜めに分かれていく道があります。これが山形城下町の入口, 南館木戸の跡です。ここから先が羽州街道第12の宿場・山形宿になります。元が大大名の城下町だけあって, 今の地図で見てもとにかく広いんですよ(現在の市街地範囲よりは遥かに狭いですが)。廓を迂回するため思いきり屈曲しますし。
|
(18:52) |
南館木戸を潜った(気分になった)ところ, すぐに旧町名の標柱を見付けました。城下町の歴史が伝わって来て良いですねー。現役の地名だったらもっと良いんですけどねー。住居表示の有用性は肯定するけど, 地名破壊しなくても良いだろうにって, こういうの見る度に溜息が出ます。
|
(18:55) |
ここまではどうにか北向き(厳密には北東)に進んでいた羽州街道ですが, ここ上町三丁目交差点でカクッと右に折れます。まっすぐ進めないのが城下町の特徴ですな。
|
(19:01) |
奥羽本線を踏切で越えると桝形があり, その更に先の八日町交差点(だと思う, 正式名称不明)で今度は左折します。この付近が旧市街最大の繁華街だったと資料にはあるのですが, 何しろ国道112号, 今でも目抜き通りかもしれません。
|
(19:08) |
十日町からちょっと道を離れ, 山形駅へ寄り道しました。……新幹線直通特急の駅は, フル規格新幹線駅と比べて外観を面白く感じる傾向が強いんです(というかフル規格新幹線駅が特徴無さ過ぎと言うか)。ここ山形駅も, むしろ華やかな印象を受けます。が, それ以上に感じたのは, 秋田駅負けてるなあって事でしてorz 秋田駅も凝った外観しているんですけど, 比較すると小ぢんまりした印象になってしまいます。うー, 山形駅には負けたく無かった……
|
(19:15) |
再び国道112号, 十日町に戻って北上します。もうすっかり日没ですが, 却ってお祭りの雰囲気が盛り上がっていて……自転車旅行者はとっても場違いですね! しかし祭りをやっているにしては観覧客が少ないなあ, と思っていたのですが, 実は山形花笠まつりは8月5日からの開催なのでした。
|
(19:20) |
七日町交差点……かな。交差点右奥が山形銀行本店で, 本陣跡です。佐竹氏と六郷氏の定宿だったそうです。
|
(19:20) |
なんか正面が凄く派手な事になってますね。正面突き当たりにあるのは山形市役所の筈……。まあ, 商店街入口の看板を逆向きに見ているってだけでしょうが。
|
(19:29) |
北山形駅に到着しました。ここも周囲は山形市街地に完全に呑まれているのですけど, 基本的に住宅地のようで灯が少なく, 上手く写真写せませんでした……私, 暗所での撮影技術は相当に修行が必要そうです。
|
|
(註: ここから先, 完全に夜になったためと, 余裕を無くした事により, まったく写真を撮っていません)
さて, 陽も暮れて久しいというのに何をしているのかと言うと, まあ山形二駅を制覇していた訳ですけど, 今夜の宿と見込んでいた『山形健康ランド ラッキー』は北山形駅が最寄りだからという理由もあります。最寄りったって相手は山形バイパス沿いにあるので, 市街地の複雑な道を2.5kmくらい移動しないといけないんですけどね。
暗くたって, 疲れてたって, 国道に出さえすれば平気なの……ということで, 馬見ヶ崎橋を渡ってバイパスに出ました。ここから北へ走ります。道の反対側ではありますが, 地図を信用するならば, そう遠くない場所にある筈。……あれ? スーパーヤマザワが見えた。確実に通り過ぎてる。
|
|
ならばと道を渡り, 南へ戻ります。こっちなら施設は自分の側にあるんだから, 入口があれば気が付くでしょ。……な, 鈴川公園入口!? また通り過ぎた!?
一体何がどうなってる, もしかして去年の沼田と同様に, 地図では国道沿道に見えても実際には1本2本入ったところにあるとか!? 県庁所在地だけに1:140,000ではなく1:50,000の拡大図があるから, 間違える可能性は低いんだけどなあ。
|
|
今度は右側歩道を走って北上しましょう。……っ, 見付けた! 沿道すぐそこにありました。何故気付かなかったか? それは看板にも施設にも灯がまったく付いていなかったから。案内が何も無かったから。入口にこんな紙が貼られていたから。『倒産しました』……お〜い!! 後で調べたところ, 昨年の原油高の煽りを受けて, 昨年8月で運営会社が倒産していたそうです……。
|
|
こ, これはとってもまずい! 祭りが行われている山形市近辺では, 飛び込みで宿が取れない可能性が極めて高いと, 去年の小千谷で思い知っています。そもそも今日の出発前はもっと先まで行く予定だったし(無茶な話, 秋田県に達するつもりすらあった), 上山で山形が限界だと判断した時もここを前提としていたから, 他の宿の事前調査なんてしてないんですよ。うわー, どうしよどうしよ……
慌てても仕方がありません, こういう時のツーリングマップル。取り敢えず, 近くで大駅からあまり近くない温泉宿などは無いか。……山形北ICの少し手前, 大野目温泉というところがあるようです。あとは漆山駅前とか。その辺りに望みを託すかなあ。
|
|
ぐは, ここで去年の二の舞やってしまいました。つまり, 山形市街地を抜けたため地図の縮尺が下がり, 国道沿線でない施設の現地探索が困難になった, という。大野目温泉, 発見できませんでした!
えーいもうこうなったら, 約9km先にある, 道の駅天童温泉まで行きます! 道の駅なら最悪でも野宿くらいできるでしょうし, 『温泉』と名が付く場所なら入浴施設, あわよくば宿泊施設も併設しているかもしれません。羽州街道を無視して, 羽前千歳・南出羽・漆山・高擶の4駅を無視して, 山形バイパスを天童まで突っ走ります!
|
(翌日04:34) |
20:45, 道の駅天童温泉に到着しました。ここは道の駅としての施設は乏しい(もう閉館していたし)のですが, 隣接する巨大なショッピングモールが目玉施設となっており, 地元の方々がよく訪れます。……そんなの私には関係ありません。問題は温泉。足湯しかなく, しかも21:00には自動でお湯が抜かれてしまい, 施設案内を探している間に終了。ああ, 今夜はお風呂を逃してしまった(泣)。7年ぶりの風呂無し野宿です。
泣いてもわめいてもどうしようもない……お湯が抜かれた事で誰も居なくなった足湯場を, 寝床として使わせて戴きましょう(道路情報システムのある棟は24時間開放されているけど, 狭いため湿度が高くて不快)。近隣のコンビニで夕食を買って食べ, 足湯場に銀マットを敷いて, お休みなさい……
|
|
……都市部・バイパス沿いの道の駅 = 深夜に地元の若い連中がたむろする。静かにしてけれ X-P エンジンかけっぱなしの大型トラックが来なかったのは幸いでしたが。
ここまでの走行記録……走行時間: 7.34.57, 走行距離: 120.86, 平均速度: 15.9km/h, 最高速度: 47.4km/h(変わらず), 総走行距離: 6,045.4km。1日を通じて『平均速度が高くなっていく』という珍しい日でした。
|