4日目その5 [府屋〜波渡崎]

CCSF > 水野夢絵個人ページ > 旅行記 > 三度目の正直・自転車で帰省! > 4日目その5 [府屋〜波渡崎]
[地図: 勝木〜波渡崎]

新潟県もいよいよ佳境, 鉄道で言えば残るは府屋駅だけです。山形県はすぐそこです。しかし時刻が中途半端……今日はどこで宿泊することになるのでしょうか? 手頃な道の駅があれば良いんだけど。

写真コメント
[写真: 勝木隧道]
(14:33)

勝木の交差点でR7に入り, すぐのところに勝木隧道があるんですが……工事中でした。写真で改めて良く見るに, これは「開削」でしょうね。トンネルもろともに山を削って切り通しの道路を造ると思われます。トンネル埋めてあるのは工事中の崩落防止。開削完了した暁には, 今迂回路になっている道の部分はどう使われるんでしょう? 仮設道路にしては充分な幅持ってますし。

[写真: 府屋第二トンネル]
(14:41)

旧山北町の中心地区である府屋の入口, 府屋第二トンネルです(第一トンネルは通過済み)。……トンネルが3つも見えますな。一番左は羽越本線の旧線跡, 中はR7旧道の間ノ内トンネル, そして右が現道の府屋第二トンネル。この右に羽越本線の現路線がありますが(道路とは別の間ノ内トンネルの中), これは当初複線用地として開通したもので, 実際には複線化されず新線だけが使われるようになったのだとか。

[写真: 府屋駅]
(14:45)

新潟県最北端, 府屋駅です。駅舎は旧国道側にあるので, こちらからは見えず……

[写真: 砂浜の足跡]
(14:46)

ここにも海水浴客が来ていたんでしょうな。でも足跡は少ないですね。駅前だけど, 結構穴場なんでしょうか。

[写真: 距離標識 鶴岡46km]
(14:47)

今日もまた, 宿泊の地を考えないと……。道の駅あつみは7年前に野宿した実績があるけど(そしてベンチが当時より立派になっている事を2年前に確認している), 距離が短いから終点にするには早すぎるし。うーん, 鶴岡まで46km……しかし鶴岡市街は通らないんだよなあ。酒田は65km, これはこれで遠すぎます。どうしたもんだか。

[写真: 山形県鶴岡市]
(15:04)

2日目午前の三国隧道以来2日と4時間……遂に新潟県を脱出しました。ここからは山形県鶴岡市! 東北地方ですよ, 東北地方。秋田県が所属する東北地方なんですよ! ← 浮かれまくる水野

7年前は西田川郡温海町だったところです。本荘もだけど, 鶴岡巨大化しすぎ。

[写真: R345分岐交差点標識]
(15:05)

そして案内・距離標識にも, 加治大橋での『秋田 226km』以来となる秋田県の地名が現れました。それも県庁所在地である秋田だけではなく『由利本荘 121km』も。まあ, 以前は『秋田 酒田 鶴岡』か『本荘 酒田 鶴岡』だったと思いますけど, ここが鶴岡になってしまったから代わりに1つ追加したんでしょうね。

[写真: 距離標識 秋田161km]
(15:06)
[写真: ローソンプラス温海鼠ヶ関店]
(15:06)

で, さっきから写真の端に看板が写り続けていた :-) ローソンプラス温海鼠ヶ関店で休憩。勝木のYショップからそんなに走っていないし, この後すぐに道の駅があるけど, 東北地方に入って最初だから鋭気を養わなくちゃ。

ここまでの走行記録……走行時間: 4.55.50, 走行距離: 86.42km, 平均速度: 17.5km/h, 最高速度: 36.7km/h(変わらず), 総走行距離: 2,656.0km。

[写真: 念珠関跡]
(15:35)

念珠関(ねずがせき)跡地に碑が立っています。地名・駅名は『鼠ヶ関』と書いて「ねずがせき」ですが, これは県境付近にあった古代出羽三関の一つに由来します。『念珠関』は江戸時代にあった関所です。

[写真: 道の駅あつみ遠景]
(15:42)

はい, あっと言う間に道の駅あつみです。温海の中心地区ではなく鼠ヶ関にあるんです。

ここまでの走行記録……走行時間: 5.09.57, 走行距離: 90.00km, 平均速度: 17.4km/h, 最高速度: 36.7km/h(変わらず), 総走行距離: 2,659.6km。

[写真: 道の駅あつみ]
(15:44)
[写真: だだちゃ豆アイス]
(16:06)

道の駅あつみへ来たら, 必ずこれを買って食べなければならないのですっ。「だだちゃ豆アイス」(^^;;; だだちゃ豆っていうのは鶴岡近辺の名産品, 枝豆の高級品種です。ここでは他にもあおさアイスなども売られています(勿論普通のアイスもある)。

[写真: 日沿道事業概要]
(16:15)

道路情報センターに, 日沿道の事業概要を描いたパネルがありました。これ, 秋田県にとってはとても重要だったりします。何しろ秋田県内のR7って, 秋田市内のバイパス区間を除いて2車線超の区間が存在しないし, それでいて迂回路もないんですから。並行路線のあるなしは事故・災害時に大きな差となって現れるんです(註・山形・新潟県内では一部を除き並行路線や多車線区間が存在する)。

ところで, 『廉潔施設』ってナンデスカ?(^^;;; 凄い誤植だなあ。もしかして予算バラ撒き道路じゃないって宣言しているとか?

休憩所でツーリングマップルを開きながら今後の道行きを考えていたら, 「表のエンペラーは貴方のですか?」と話しかけて来る方がいらっしゃいました。その方も自転車旅行中だそうで(出発しようとしたら, 自転車停めてた場所の脇に重装備クロスバイクがあった), 神奈川から北海道へ向かっているんだとか。私のペースを速いと仰ってましたけど, その方「昨日三国峠を越えた」とも仰ってて……私より2倍速いじゃありませんか!?

[写真: 連結施設……?]
(16:15)
[写真: 岩川大橋北詰廃道]
(16:46)

小岩川という駅がありますが, その周辺には大岩川という地名もあります :-) 岩川大橋を越えたところに……旧道の跡がありますね。ガードレールで塞がれているので入れませんが。

……思い出すんですよ。7年前, 鶴岡温海地区で同じように道を付け替えた場所があって, 旧道が完全には塞がれていなかったため入ったは良いけど, 反対側の端だけがっちりガードされていたため出られなくなって, 重装備マウンテンバイクを持ち上げてガードレールを乗り越えるというバカをやらかした事を。

[写真: 立岩]
(17:06)

また凄い岩が。立岩と言い, 矢除神社があります。元々は街道から直接行けたんでしょうけど, 今は道路右側から回り込んで国道の下を潜って行くようになっています。

[写真: 金比羅神社]
(17:07)
[写真: 芭蕉句碑]
(17:10)

道の脇に松男芭蕉の句碑。「あつみ山や 吹浦かけて 夕すヾみ」だそうです。吹浦(遊佐町吹浦, 飛島を除き山形県最北端の地区)と重ねて詠んでるんだ。

[写真: 波渡崎]
(17:30)

笹川流れほどではないけど岩場が多く, 岬のような突端部は難所になる庄内地方。ここは波渡崎……もうちょい先に小波渡(こばと)駅があります。で, ツーリングマップルによると『この岬を過ぎると鳥海山が見えてくる!』だそうで……!

目を凝らして見ましたが……うーん, か, 微かに, 稜線が見えるような……。写真じゃこういうの全然写らないよね……。色いじった写真だと少しは見える, かなあ。

[写真: 鳥海山?]
(17:33)
4日目その4 [笹川〜勝木] | 4日目その5 [府屋〜波渡崎] | 4日目その6 [鯵ヶ崎〜湯野浜]

水野夢絵 <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735