wackyさんの<3f070226$0$260$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>から
>これが「具体的症状が現れる人が迷惑を受けないような世の中」なら、普通の
>嫌煙者にとっては上記と変わらないし、喫煙者の負担は大きく減るでしょう。
>#つまり、その分実現しやすいモデルだってこと。

で、そのモデルでは、「具体的症状」が現れる人と普通の人とをどうやって
見分けるのですか?

>>私個人の答えは、
>>3.具体的症状が現れるかどうかに関係なく、煙草の煙が迷惑だから
>>ですよ。
>そりゃ2でしょう。^^;
>#こんな人に「具体的症状が出た」と嘘を吐かれても誰にも判りませんね。

いちいち「具体的症状」が出た 後 でないと配慮しないってことですか?
「具体的症状」を出したくないから、配慮して欲しいのですが。
迷惑をかけられた後で、謝られても意味無いでしょう。
迷惑を未然に防ぐという観点が全くないのですね。

>>よく、喫煙者の方々は、「車の排ガスの方が迷惑だ」と言うのですが、
>>彼らは「具体的症状」が現れているのですか?
>
>#「どっちの方が」なんて余り意味があるとも思えません。
>#どっちの迷惑も大して変わらんでしょう。

それで結局、wackyさんの頭の中では、
「具体的症状」が現れなくても、
・車の排ガスの場合は、迷惑と主張してもいい
・煙草の煙の場合は、迷惑と主張してはいけない
ということですね。



-- 
ふにゃふにゃ mailto:funyafunya@jcom.home.ne.jp