wackyさんの<3f05fc69$1$267$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>から
>社会はあなたが気分を害さずに生活できることを保障しません。
>一旦社会に出たならば軋轢を生じるのは当然であると言えましょう。

そうです。
だから、喫煙者の皆さんも、昨日まで喫煙できた場所で喫煙できなくなっ
たとしても、気分を害さずに、我慢しましょうね。

>そのように努力することは決して悪いことではありませんが、一般的にはその
>ような過重な配慮は求められるものではありません。
>#喫煙であろうが無かろうが

で、wackyさんの場合は、「だから配慮なんてしなくて良い」と繋がる訳で
すよね。
ということは、私もyam氏も喫煙者から同じ待遇を受けているわけですよね。
だったら、同じ待遇改善を望んでもなんらおかしくないでしょう。
私は、yam氏と比べて特別の配慮を望んだりはしませんし、望んだとしても
喫煙者からは私とyam氏の見分けがつけられないのだから、意味がない。

yam氏が、煙草の煙の迷惑を受けないような世の中になれば、それはたい
ていの嫌煙者にとっても、住みやすい世の中です。

>では確認。
>ふにゃふにゃ氏が迷惑を許容できない理由は
>1.具体的症状が現れるから
>2.原因が煙草の煙だから
>どちらでしょうか?

私個人の答えは、
3.具体的症状が現れるかどうかに関係なく、煙草の煙が迷惑だから
ですよ。
具体的症状が現れなければ、迷惑だとしても許容範囲内なのですか?

よく、喫煙者の方々は、「車の排ガスの方が迷惑だ」と言うのですが、
彼らは「具体的症状」が現れているのですか?

今後、もしも、「車の排ガスの方が迷惑だ」と言う人がいたら、是非、
『「具体的症状」もないのに迷惑だと主張するのは、ドライバーと
  排ガス被害者の双方にとって、「迷惑」そのものでしょう。』
と注意してあげてください。
--
ふにゃ