"頼光" <raikou@mug.biglobe.ne.jp> wrote in message
news:bqvbtv$cua$2@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp...
> > 本気で言っているとしたら、頭悪すぎ。
>
>  ということにしたいのですね。
>
>  まあ、本気で言っているとしたら、頭悪すぎです。

 こういう鸚鵡返しも頭が悪い証拠ですね。

> > テロの要件は、暴力であり、かつ、威嚇の目的で
> > 本来殺す必要がない者を殺したり傷つけたりする
> > ことです。単なる暴力=テロと言うなら、子供を殴る
> > 親はテロリストか?
>
>  子供を殴る親をテロリストと呼べるケースもありますね。

 見苦しすぎ。
 "NAKAMOTO Tetsuya" <tetsuzou@pop02.odn.ne.jp> wrote in message
news:bqtmcb$chb$1@nwjp2.odn.ne.jp...
$ # 【テロル】 [(ドイツ) Terror]
$ #   〔恐怖の意〕あらゆる暴力的手段を行使し、またその脅威に訴えることに
よって、
$ #   政治的に対立するものを威嚇(いかく)すること。テロ。

 で、そのとき親と子の間に、政治的な対立があるとか?
 らいこうは、自分に都合が面だけ見て、「威嚇だからテロだ」
 「暴力だからテロだ」って、捻じ曲げて解釈しているだけでしょう。
 「暴力」であり「威嚇」であり「政治的な対立者を萎縮させる」
 からテロなんですよ。

>  突然「単なる暴力」とありますが、そんなことを私が言っ
> ていると本気で読解してしまったとしたら、頭が悪すぎで
> すね。

"頼光" <raikou@mug.biglobe.ne.jp> wrote in message
news:bquug6$1ot$1@bgsv5648.tk.mesh.ad.jp...
> >>  仮にその面があることを100%認めたとしても、殲滅は、「あ
> >> らゆる暴力的手段」に含まれます。
> >
> > それが何か?
> > 単に「暴力だからテロだ!」とか言いたいのかな?
>
>  その通り。
>  含まれるということは、テロの範疇に入るということです。

 突然かどうか知りませんが、「暴力だからテロだ」なんて
 マヌケな事を言っているのは、誰かな?

>  文脈からして、「暴力だからテロだ」の「暴力」とは、
> 「あらゆる暴力的手段」を指すものであり、

 とするなら、

>  親と子の話など、何の関係も無い話ですね。

 ではないでしょう。
 盲目的に暴力だからテロだなんて言っているのは、
 北朝鮮による拉致はテロだなんて言っている馬鹿家族
 と同様、モノを知らない大馬鹿者の所業でしかありませんね。

>  ともあれ、ここで yam が言っているテロの要件は、あま
> り一般的なものではありません。もしかしたらそのような
> 規定をするグループもあるのかもしれませんが、私は知り
> ません。それはいったい何処なのでしょう?

 開き直りもここまで来ると、哀れですね。

>  yam の用法はともかく、テロの中心的語義は、恐怖や脅威
> によって他者(or 他グループ)に自ら(or 自分たち)の意
> 思を強制しようとすることです。

 都合が悪い相手を殺すことで、結果的にイラクから
 消滅させることを「強制」しようとしているとか言いた
 いのかな?

>  「他グループ」の場合なら、その一部を殺すことが恐怖や
> 脅威のアピールに有効な場合、殺すのは有力な選択肢です。

 パレスチナでは過激派の指導者を暗殺していますが、
 恐怖や脅威をアッピールしているのではなく、殲滅により
 実害を除去しようとする行為でありテロではありませんね。
 一方、反日運動を続ける中国人を抑えるために、反日
 分子を捕まえてきては公開で処刑していた行為はテロ
 と言えるでしょう。
 実害の排除に主眼を置くか、その行為によって恐怖を
 植え付けることに主眼を置くかにより、同じ「殺す」という
 行為でも、意味が異なって来ます。
 イラクの外交官殺害が、単なる見せしめならばテロでしょう。
 しかし、彼等は、暫定統治機関で重要な役割を果たして
 いた事実や、それに抗する側が戦闘を終結させているとは
 いえない状況を考えれば、単なるテロとはいえないのではない
 かと言っているのに「暴力だからテロだ」なんてマヌケな事を
 言っている馬鹿にも困ったものだね。

>  余談にの例に戻りますが、親が子を殴る意図や結果が恐怖
> による支配であれば、それはテロと呼べるということです。

 "NAKAMOTO Tetsuya" <tetsuzou@pop02.odn.ne.jp> wrote in message
news:bqtmcb$chb$1@nwjp2.odn.ne.jp...
$ # 【テロル】 [(ドイツ) Terror]
$ #   〔恐怖の意〕あらゆる暴力的手段を行使し、またその脅威に訴えることに
よって、
$ #   政治的に対立するものを威嚇(いかく)すること。テロ。

 で、そのとき親と子の間に、政治的な対立があるとか?
 らいこうは、自分に都合が面だけ見て、「威嚇だからテロだ」
 「暴力だからテロだ」って、捻じ曲げて解釈しているだけでしょう。
 「暴力」であり「威嚇」であり「政治的な対立者を萎縮させる」
 からテロなんですよ。
 
>  なお、そもそも事前に日本に対して自衛隊を派遣するなら
> 報復をするということは、宣言されています。実行が宣言し

 「自衛隊を派遣したら報復する」と言っているのは
 アルカイダのテロリストです。
 一方、今回の襲撃は、フセイン秘密警察の残党とされて
 います。

> して、この事件をテロであると解釈しない方が、不自然です
> ね。恐怖や脅威によって自衛隊派遣に対する逆風が生じたの
> は、単なる事実なのですから。

 逆風っていっても、それで派遣が取りやめにはならないのは
 状況からすれば明らかでしょう。
 また、他のスレッドで述べていますが、一般的な民族のメンタリチィー
 からすれば、自国民が襲撃された事でナショナリズムが刺激されて、
 議会内で派兵に反対しにくい雰囲気が形成される事も考えられる
 (というか、まともな誇りがある民族なら、そうなるでしょう)わけだから
 外交官襲撃が逆効果になる可能性は容易に予測できますね。
# 自衛隊をおびき出したいってなら、わからなくもないがね。