In article <E96Bh.35$1e5.29@news3.dion.ne.jp>, 
  wacky <wacky@all.at> writes:

> その「宣言」とやらが是非とも必要で、それがないと問題が生じる。というの
> であれば、既に行っているでしょう。

どうしても必要だってわけじゃないけど、そういうところをきちっと押さえと
けば、wacky氏の株が上がると思ってアドバイスしたんですけどね。

例えば、塚本さんは、「どうしても必要ってわけじゃないけど、事態を明確化
するための説明」をしてくれました。
# 他人の主張を決めつけることも、質問だか反語だか分からないような文も無
# しにね。

まあ、wacky氏はいつも、自分の株を下げることに夢中なので、今回も逆効果
だったわけですが。

> この状況で既に述べたことを単に述べ直す。ことは無意味でしょう。

やはり、公的な宣言の意義を理解してないようです。
戸田さんの <er1dkl$ack$1@bluegill.lbm.go.jp> を熟読してみては?

> 最初はアドバイスだったかもしれませんが、それは担当者が不要と判断した時
> 点まででしょう。

不要と判断したのなら、何故その時点で、「これこれこういう理由で不要だと
判断した」と明言しないんでしょうか?
そうすれば、多少意見が食い違っても、「担当者の判断」ってことで、それ以
上口を挟む言われはないんですが。

> その後は最早クレーミングでしかありません。

質問されたから、私の言うことが通じてないと思って、解説を続けてきただけ
のことです。
自分の質問に答えればクレーミングってのは、全くひどい話です。
それでも公的な対応のつもりですか?

wacky氏は、前回の選管に対して、「公的な立場にいるとき云々」の批判をし
てたわけですが、あれは他人に向けた言葉であって、自分に向けられることは
ないのでしょう。

まあ、いつものことではありますが。
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK