From(投稿者): | Eukie_M_SHIRAISHI <ms.eurms@gmail.com> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.sci.math |
Subject(見出し): | Re: 「ε-δ論法」について |
Date(投稿日時): | Fri, 01 Aug 2008 14:27:19 +0900 |
Organization(所属): | NTT Communications Co.(OCN) |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <g6p5u8$ca$1@news-wst.ocn.ad.jp> |
(G) <3993728news.pl@leo.ie.u-ryukyu.ac.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <g6u6s1$n6p$1@news-wst.ocn.ad.jp> |
Shinji KONO さんは書きました: > 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。 > > 高校教育の最終目標を微分方程式の解法として、小学校 > から高校までの数学のカリキュラムを再構成すれば良い。 「常備分方程式は高校で、偏微分方程式は大学で!」を キャチフレーズにしよう。