古寺です。

March Hare さんは書きました:
> "Masahiko_KODERA" <kodera_m@cool.o_dn.ne.jp>
> wrote in message news:f9pgci$u7i$1@aioe.org
>> N700系で通勤電車並みのとんでもない起動加速度を発揮するようにな
>> りましたが、500/700系のリミッタはどうしたか、購読してる2誌には
>> 掲載が有りません(そのままかも)。
> 
> JR東海のサイトには、
> 「東海道区間では新ATCの導入により加速性能が有効的に活用できるようにな 
> るため、加速性能が700系に比べ大幅に向上し、2.6km/h/sとします」
> とあるのでリミッタはないんじゃないでしょうか。

...とだけしか記されていないので、従前から用いられている500/700
系の東海道区間リミッタがどうなったか不明だという話なのです。
あっちこっちに書かれていますし、ここでも何度となく出ている話で
す(前記事でも少し書いたつもり)が、500/700系は東海道区間走行時に
1.6km/h/sに加速度を抑える設定になっていました。
さらに以前の形式では、100系で起動加速度が1.6km/h/sに向上。300系
も起動加速度は同一として、定トルク領域(電流最大値で電圧を速度比
例で上昇させる)がずっと高速側に伸びました。500系以降では性能上
は1.96km/h/s(東海所有の700系は2.0km/h/sと表記されますが、実質同
じと考えられます)に向上しました。しかし東海道区間内では300系と
混用のため、1.6km/h/sに制限されています。切り替えは無線などの連
動SWで一括して切り替わるそうです。
山陽区間では両形式とも300系より最高速度が高いですし、最高速度走
行の時間/距離を伸ばすためにもより高加速を指向したようです。

新ATCの使用開始からN700系の投入に際して、N700系専用で組み直した
ダイヤ以外は全く速くなっていないので、この辺の仕組みは弄ってない
のかな?ということです。今の状況で500/700系のリミッタをやめたとし
て、今回の主題で有った回復余力の向上にはなりますけど、フルノッチ
中の最大電流が増えます。より高加速のN700をこれから増やして行くわ
けですから変電所の容量については平気だと思います。しかしダイヤ上
活用しない(300系と同じスジ)のに加速度を上げて電流を食うようにし
てしまうと、早めに定速走行に移れるとはいえ、やはり全体での消費電
力が増える傾向となり、得策ではないだろうなと。