Re: マッチポンプ正当化論法につい て (Re: 迷惑を憎ん で人を憎まず
wacky <wacky@all.at> wrote in message news:<3f478ba5$0$267$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>...
> KGK == Keiji KOSAKAさんの<bi783k$an2$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
> >> あなた(達)の行為が「全体として誤り」であることの指摘に充分役立っていま
> >> すよ。
> >
> >「あなた(達)」ってのが具体的に誰のことで、「行為」ってのが具体的に何の
> >ことか知りませんが、「全体として誤り」だとして、それが何?
>
> ここでの「行為」はたとえば「自己棚上げで他者を非難する行為」などを指す
> でしょう。そして、「俺の行為が誤りだから何だ?」ってセリフは「開き直
> り」と評価されるでしょう、ふつー。
>
>
> >>>> #「盗人にも三分の利」と云うように、何事であろうと細分化すれば正しそう
> >>>> #な部分はあるわけさ。
> >>>
> >>> 正しい部分は正しいと言ってもいいですよね?
>
> >> だから何?
> >
> >正しい部分を正しいと言い、間違った部分を間違ってると言うのが、行為の修
> >正につながるまっとうな指摘というものです。
> >「全体として誤り」などということで全部を否定しても、ちゃんとした行為の
> >修正にはつながりません。
>
> あの〜。^^;
> 普通は「泥棒は誤り」という全体への評価があって、その上で「三分の利」と
> いう部分への評価があるわけです。
> しかるに、全体を否定し「関係無いものを混ぜるな」というKGK氏の主張は
> 「なんか変」と言わざるを得ないでしょう。
>
>
> >> #泥棒に「正しい部分」があったとしてもそれで正当化されはしない。
> >
> >「正しい部分」は正当化するもなにも、最初から正当でしょ?
> >泥棒は盗むことが「間違ってること」で、他のことを混ぜて評価する必要は全
> >然ないじゃん。
>
> んじゃ、裁判なんて不要ですな。:-P
> #正当防衛のうち「殺人」の部分だけを分離して罰する。なんて話は聞いたこ
> #と無いやね。
民主主義に(2人称の<世界>)に武力行使が必要ですか?
自己否定に始まり武力を行使するところをみると、相当「やきが回って」ますね?
自らを正統化し、自らを否定し
「殺人に至」
のを駄々をこねて、暴れだすがきんちょと同じ理屈をこねているだけですよ。
さらなる屁理屈は...
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735