市川@vivi-vine.org です。一行が長いと読みにくいので改行を挿入

TX 対抗策として優先的に東京乗り入れを常磐線に割り当てるという噂も
ありますが、過度の期待はしないようにしています。そこで新金線です(笑)

>> 上野駅での平面交差の問題と、常磐線の特殊な車両(中電・特急が交直両用車)
>> により、特急は ともかく、中電や快速は十分な本数が確保されるのか未定な
>> 訳です
>
>どこまで配線に手を入れるかも判りませんからね。
>将来的には上野/東京でのエンド交換の手間を省いて、東海道本線からの列車
>を尾久に、東北本線からの品川に引き上げると云うのも選択肢にあるのでは
>ないのか、って気もしていますが。どこまで客扱いするかも判りませんが。
>将来的には上野駅の地平ホームを廃止しての再開発まであるのではないかと
>も思ってます

田町車両センターは規模を縮小して再開発と言われています。不足分は
尾久車両センターへ持っていくと言われています

>> 別の次元ですが、東京か品川で折り返し運転となり、東海道や横須賀方面へは
>> 直通しないとも言われているのも不満ではあります
>
>湘南新宿ラインなるものがあれだけ派手に運用されるようになりましたから、
>できてみないとわからないのでは?確定要素がどこかにあるんですか?

E531 を小田原あたりまで運転すると、常磐線内に走らせる中電の車両が
不足するので E531 を増備する必要が生じますが、具体的な話は
出ていません。増備に期待しています

また、東海道線などの E231 では取手までしか運転できません

常磐線の E231 を他線に転属させて E531 に置き換えてくれれば
いいのですが

それと、上述の尾久車両センターへの集約の話から、車両が共通の
東海道・高崎・宇都宮線の相互直通運転が優先されると予想されます

蛇足ですが、JR 東日本の中期経営計画に東北縦貫線という
路線名称や田町車両センター付近の開発(品川車両基地)について
少し出ています

http://www.jreast.co.jp/investor/nf2008/pdf/01.pdf
http://www.jreast.co.jp/investor/nf2008/pdf/02.pdf
http://www.jreast.co.jp/investor/nf2008/pdf/03_3.pdf
-- 
Shin'ichi Ichikawa
http://www.vivi-vine.org/rail/index.html