NGMPの話になるっぽいので、fj.news.policyにFollowupします。

Noboru SAITO wrote:
> さいとう@OCNゆーざ(fj-ngmc misc 担当)です。
> 
> Yoshitaka Ikeda さん wrote:
>> 後者にメール送ろうとしても、ホストがないのでメール遅れないしなぁ。

すみません。これ「送れない」の誤変換です。
微妙に意味が通らなくなってしまいましたが。

で、この誤変換のせいで驚愕の事実が!

> いや、メール遅れますよ。冗談抜きのお話なんですけど、
> 今回受け付けた異議は、メールの経路上で問題がたまたま
> 発生したことにより、大幅な遅延が生じています。
> fj.mail-lists.fj-committee の Subject を注視していた
> だけると 23:54 に届いた Ikeda さんのメールの Subject:
> 欄が [Committee 99779] なのに 19:11 に届いているはず
> だった invalid さんのメールの Subject: 欄が [Committee
> 99798] になっていることを確認いただけると思いますが、
> 具体的には異議のメールは委員の手元に翌 3:04 に届いて
> います。

これは、指摘されるまで気づきませんでした。現実にいつ
送出されかについてはなんともいえませんが(うちには
それなりの時刻に到着している ただし委員会からの[ACK]が
出るまではないものとして行動していました。)
すくなくとも、表記のDateはさほど間違ってるとはいえない時間
だとは思います。
#うちのサーバに着くのに、スパムフィルタとウィルスフィルタを通していくつ
かのプロバイダを転々として、13秒でついてます。

> 今回は、正規の投稿記事がキャンセルされてしまったため
> Google で記事を確認したのですが、記事中での Cc: など
> 確実にメールを送ったと分かるヘッダもなかったために、
> 「期限内に委員会で形式に沿った異議を確認していません。」

厳密なことを言い出すときりはないんでしょうが、
松田さんが言うところの、
:期限内に委員会に届かない異議、および指定された形式に沿っていない
:異議は無効とする。
:[解説] 委員会と提案者の両方に異議が届くことになる。事故等により
:届いたかどうか定かでない場合は委員会が最終的に判定する。

この、委員会の最終的判定でACKした という解釈でOKでしょうか?

> 異議の提案者は別の記事で、
> 
> In Message-ID: <20060524231232VwsO-p04!=Ip@nntp.aioe.org>
> (=゜ω゜)ノ <invalid@hitmail.no_spam.cc>
> | アドレス偽造と加工の区別もつかないのですか?
> 
> などと発言されていますが、たとえば安易な spam よけの
> 警鐘としてあえてメールアドレス部に spam などの文字を
> 入れている例 (spam が入っている状態が正規) もあり、
> また no_spam はドメインの命名規則上はじかれますが、
> "_" を "-" に置き換えた no-spam.com, no-spam.info,
> no-spam.org などはすでにどなたかによって取得された、
> 有効なドメインであります。
> no-spam.cc は未取得のようですが。
> なので、機械的にこれらの文字列を取って判断することは
> 議論の参加者や委員により当然行われるべきとの主張には、
> 到底賛成できません。

たしかに。この記事が、invalid@hitmail.no-spam.ccの人から
送られていないという保証はないんですよね。

同一性の認定というのは、なかなか難しい問題であります。
#Posting-Hostが一致していれば同一人物という推定はできる
#でしょうが。

CFAの条件にPosting-Hostをヘッダ中に明示することとか入れた場合、
NGMP6.1 3.6.1 CFA/CFRの条件より
>異議を出すのが困難な形式を指定してはならない。
の困難な形式に該当するんでしょうか。

-- 
I LOVE SNOOPY!  でつ
Yoshitaka Ikeda mailto:ikeda@4bn.ne.jp
My Honeypot: honey@4bn.ne.jp  <-don't send this address